2007年03月31日
神奈川遠征日記②
いざ出陣!!
28日当日・・・・午前中に仕事を終わらせ・・ちょうどお昼ごろに車に乗り込み・・・・いざ出陣!!!
不安・緊張・期待感と複雑な気持ちが混ざりあうが・・・・楽しみ楽しみ

テニスでの調子の悪さは今更どうしようもない・・・まぁ出発前日に調子が悪いことをブログに書いたし・・・まぁ集中すれば・・なんとかなるだろう!!それにちょっとやそっとミスしても気にしない仲間であろうし・・・逆に笑い飛ばされてこっちの闘志が沸いてくるのでは!?・・・って勝手に決め込んで気分を落ち着かせる

まずはナビに目的地のSヶ谷のコートを入力すると・・到着時間がちょうど5時くらい・・・神奈川には何度も足を運んだことがあるので・・・実際の到着時間は4時半と予想


東名高速を平均110キロくらいで慌てずに運転・・・・テンションをあげるためお気に入りCDを・・・・当然・・尾崎豊である




お気に入りの音楽を聞きながら運転するのは大好き・・・しかも、この日の天気は最高





あぁ~なんかとても気持ちいい



さらに運転すること・・数時間・・・由比ガ浜付近にさしかかると・・・・目の前には壮大な富士山が・・・

愛知からでもたまに見えるが明らかに美しさが違う・・・いつ見ても富士山は偉大であるし・・・見ているだけで何故か分からないが力が沸いてくる・・・・おまけに・・・高速道路の脇に所々に咲く桜

富士山の雪景色の白・・・桜色の木々・・・透き抜けるくらいの蒼い空・・・日本の四季の偉大さ・綺麗さにさらに感激



そうこうすると横浜町田インターには3時半前後に通過・・・ナビによるコートの到着時間は4時ちょうど・・インターを降りて・・・住宅街を抜けていく・・・・いよいよ・・・




すでに先輩とタッキーが打ち合っているのか??一体どんな人で・・どんなテニスをするのか???期待と高揚感で・・・脳内のアドレナリンがどくどくと・・・・
コートでは3人の姿が確認できる・・・・



楽しみにしていたコーチのレッスン・・・


2007年03月31日
神奈川遠征日記①
~序章~
28・29日と二日間 神奈川へテニス遠征しました。。。今回の遠征の目的はシンプルに2つ・・・ハードなテニスをすること。。。。


ブランク明けから、すでに4ヶ月も経過するが・・・一向に上達できないし(それ以前に学生時代できていたことが全くできずに、もどかしさを覚える日々)








うまい人がいると思うと勝てなくても挑戦したくなる自分





そして・・・29日にも更なるメイン・イベント




彼らとテニスをするにあったって恥だけは欠かないようなレベルに調整しようと試みた。。。





この旅に出かける前から絶不調で・・・テンションが低いまま・・・車に乗り込み・・・・イザ・・鎌倉へ・・・
いや・・いざ神奈川へ・・・さてさてどうなるこの旅路・・正に珍道中の予感・・・
2007年03月30日
追求したテニスが・・
自分の追及してきたテニスはいかに相手を玉砕するか
に今まで重点をおいていましたが・・・。
筋力の衰えと共に・・・今でもこの形のテニスを追及しても良いものなのかって最近疑問に思っていました。。。。
相手のパワーも利用しつつ・・相手をいなすテニスも重要なのかと
自分が追い求めるテニス・・・それは・・・相手を凌駕する圧倒的に速さとキレのあるサーブを繰り出し・・・瞬間的にネットに詰め・・・華麗にボレーで決める・・・レシーブでもコースと力でねじ伏せ・・・ストロークに関しては粘りながらも攻める(ナダルのような攻防一体型とでもいうのか??)スピードがありながらも安定したムーンボールで深く、スピンの効いた球であり・・・少しでも相手の球が甘くなれば・・・すかさずベースライン付近からでもウィナーが捕れる
これが理想に近いテニスかな

なので・・いままでいかにスイングスピードを上げ・・・速いボールを打ち
いかに際どいアングルショットをうつか・・・ボールまで打ちに入る捉え方を考え・・・同じフォームからドロップショット・・・同じフォームからの中ロブ・スピンなど・・・多彩なショットを身につけようと・・・様々な努力・追求しましたが・・・足腰の弱った今現在では不可能
無理ってことに気がついているのですが・・・・。それがなかなか捨てきれなかった
しかし・・・28日にベテランで日本一にもなったベテランの末安コーチのプライベートレッスンを受けました。。。。
しかし・・このコーチ!ホンマにやばいで!!達人の領域に達している
トンでもない方であった。。。結局・・基本から教えて頂くが、練習中に、この末安コーチ本気を出してもらえず(まだ本気になってもらうほどの自分のレベルがないだけですが)・・根底の力を引き出してもらえることもなくあえなく撃沈されました。。。テニスは奥が深い・・・
このコーチのテニスは相手の力を利用しつつも・・主導権を常にこちらが握れるテニス(詳細は門外不出の一子相伝なので・・・)・・・完全形態の完成されたテニスである!!
これから末安コーチを勝手に師とあがめ・・・少しでも完成され達人の領域になれるように決意しました。。。力一辺倒でやってきましたが・・・・これからは自分のテニスには・・相手の力・・・いなす力・・・かわす力・・・流す力・・・倍増する力・・・などなど進化したテニスを目指そうと決意

筋力の衰えと共に・・・今でもこの形のテニスを追及しても良いものなのかって最近疑問に思っていました。。。。
相手のパワーも利用しつつ・・相手をいなすテニスも重要なのかと

自分が追い求めるテニス・・・それは・・・相手を凌駕する圧倒的に速さとキレのあるサーブを繰り出し・・・瞬間的にネットに詰め・・・華麗にボレーで決める・・・レシーブでもコースと力でねじ伏せ・・・ストロークに関しては粘りながらも攻める(ナダルのような攻防一体型とでもいうのか??)スピードがありながらも安定したムーンボールで深く、スピンの効いた球であり・・・少しでも相手の球が甘くなれば・・・すかさずベースライン付近からでもウィナーが捕れる



なので・・いままでいかにスイングスピードを上げ・・・速いボールを打ち



しかし・・・28日にベテランで日本一にもなったベテランの末安コーチのプライベートレッスンを受けました。。。。
しかし・・このコーチ!ホンマにやばいで!!達人の領域に達している


このコーチのテニスは相手の力を利用しつつも・・主導権を常にこちらが握れるテニス(詳細は門外不出の一子相伝なので・・・)・・・完全形態の完成されたテニスである!!
これから末安コーチを勝手に師とあがめ・・・少しでも完成され達人の領域になれるように決意しました。。。力一辺倒でやってきましたが・・・・これからは自分のテニスには・・相手の力・・・いなす力・・・かわす力・・・流す力・・・倍増する力・・・などなど進化したテニスを目指そうと決意

2007年03月30日
調子の浮き沈みの波
自分の現状報告・・・先日神奈川にテニス三昧してきましたが(詳しいことはおってブログ更新します)ついに本来の姿がでてしまった。。。。
もともと(学生時代より)調子が良いときと悪いときの差が激しかった。。。しかしテニス復帰後の今は更に激しい・・・
今までは日ごとに調子の浮き沈みがあったのが・・・今回のリアルテニスでは一日の中で上がったり
下がったり
忙しい日でした・・・
メンタルなのか
モチベーションの揚げ方なか
気持ちの問題か
集中力の問題なのかは未だに解明できず・・・
さて、今回のリアルテニス・・場所は横浜国際プールにて・・インドア2時間を2回・・・ハードコート2時間の合計6時間という個人的には前代未聞の長丁場・・・燃える闘魂バトル耐久テニスでした
個人的には早いサーフェイスのが好きなのです。・・しかしこの場所のインドアの球足の早さに驚いたが・・・でも打てないスピードではないし・・・スイングスピードは遅いほうではないので・・・タイミングさえ合えば・・・それなりに打てる・・・そうこういていたら・・程良くエンジンがかかりだし・・・スイングスピードが合って来たら更に燃える闘魂に火がついた・・
こうなると誰もオイラを止められないぜ!正直負ける気もしない(試合やっても負けましたが・・・ガックリ
)
インドアの2回目のときには復帰してからの中でもかなり調子が良いほうでした。。。最高潮に近い状態
そして・・午後からハードコートに場所を移したら・・・うって変わって・・・絶不調

最悪の状態・・・
ハードコートが遅い遅い・・・タイミングが合わないし・・スイングスピードもバラバラ・・・・全てのバランスが崩れ始めると歯止が利かない・・・・
あとは転がり落ちるのみ・・・
最高潮時の自分の気持ち・・・負ける気がしない!ポイントも捕られる気がしない!!
最悪時に自分の気持ち・・・・ボールが相手のコートに入る気がしない!ポイントが捕れそうに思えない!!
このような症状に陥ります・・・・。しかし調子の良い悪いの波がありすぎるんだよね・・・・まぁでもサーファーだけに良い波も悪い波もありまから・・・お後がよろしいようで!
おぉ~いぃ!!山田君座布団一枚(笑点??)

もともと(学生時代より)調子が良いときと悪いときの差が激しかった。。。しかしテニス復帰後の今は更に激しい・・・




メンタルなのか




さて、今回のリアルテニス・・場所は横浜国際プールにて・・インドア2時間を2回・・・ハードコート2時間の合計6時間という個人的には前代未聞の長丁場・・・燃える闘魂バトル耐久テニスでした

個人的には早いサーフェイスのが好きなのです。・・しかしこの場所のインドアの球足の早さに驚いたが・・・でも打てないスピードではないし・・・スイングスピードは遅いほうではないので・・・タイミングさえ合えば・・・それなりに打てる・・・そうこういていたら・・程良くエンジンがかかりだし・・・スイングスピードが合って来たら更に燃える闘魂に火がついた・・

こうなると誰もオイラを止められないぜ!正直負ける気もしない(試合やっても負けましたが・・・ガックリ

インドアの2回目のときには復帰してからの中でもかなり調子が良いほうでした。。。最高潮に近い状態

そして・・午後からハードコートに場所を移したら・・・うって変わって・・・絶不調



ハードコートが遅い遅い・・・タイミングが合わないし・・スイングスピードもバラバラ・・・・全てのバランスが崩れ始めると歯止が利かない・・・・

最高潮時の自分の気持ち・・・負ける気がしない!ポイントも捕られる気がしない!!
最悪時に自分の気持ち・・・・ボールが相手のコートに入る気がしない!ポイントが捕れそうに思えない!!
このような症状に陥ります・・・・。しかし調子の良い悪いの波がありすぎるんだよね・・・・まぁでもサーファーだけに良い波も悪い波もありまから・・・お後がよろしいようで!
おぉ~いぃ!!山田君座布団一枚(笑点??)
2007年03月29日
神奈川遠征!!ド楽しかった!!!
28・29日と大変貴重な経験をしました。。。。
この二日間・神奈川県にてテニス三昧
しかも・・・28日には神奈川ベテランナンバー1(達人の領域の末安コーチ)のプライベートレッスン・・そして・・個人的にかなり楽しみにしていた29日・・・このブログで知り合った猛者達との熱き6時間耐久バトル・・リアルテニス
本当に満喫しちゃいました。。詳しいことは後日報告
しかし、楽しい時間っては本当に直ぐに過ぎちゃうものですね。。。今でも少し夢心地気分です。。。
書きたいことは山ほどありますが・・・明日も朝から仕事で4時起きなので・・・・就寝します。。。
あぁ~本当にあのメンバーでのテニスは本当に楽しかった・・・6時間でも足りないくらでしたが・・・もっともっとテニスで語りあいたかったが・・・おじさんのオイラには体力が持ちましぇ~~ん

この二日間・神奈川県にてテニス三昧


しかし、楽しい時間っては本当に直ぐに過ぎちゃうものですね。。。今でも少し夢心地気分です。。。
書きたいことは山ほどありますが・・・明日も朝から仕事で4時起きなので・・・・就寝します。。。
あぁ~本当にあのメンバーでのテニスは本当に楽しかった・・・6時間でも足りないくらでしたが・・・もっともっとテニスで語りあいたかったが・・・おじさんのオイラには体力が持ちましぇ~~ん

2007年03月28日
一夜明け反省!!
本当に昨日は調子悪かった
でも一夜明け昨日の練習での反省点が・・・・
まず左肩が入っていないから体の連動性がわるい・・・
相変らずボールを見て打っていない・・・
チャンスボールほど足が動かずにきちんとヒットポイントに入れていない(スマッシュ・浮いてきた決め球ボレーを昨日はミスしまくった)
まぁすべて完全に初歩的なことですが・・・・
でも一番の難問はサーブのトスアップ
よく試合中で緊張するとトスが乱れることはあるんでけど・・・今は練習中から酷い状態
とりあえず昼前に神奈川に向けて出発しますが・・・その前に少し壁打ちしてから出かけます。。。。それではまだ仕事が少し残っているので今日はこの辺で・・・・!!

リアルのメンバーみなさん!!楽しみにしていますよ


でも一夜明け昨日の練習での反省点が・・・・



まぁすべて完全に初歩的なことですが・・・・
でも一番の難問はサーブのトスアップ



とりあえず昼前に神奈川に向けて出発しますが・・・その前に少し壁打ちしてから出かけます。。。。それではまだ仕事が少し残っているので今日はこの辺で・・・・!!




2007年03月27日
OH~MY・・・GODDDD!!!
おぉ~~~最悪!!!
今スクールから帰ってきましたが・・・調整どころじゃない!!!
最高潮に調子が悪い!!!
実は先週に後輩と練習したときはすでに臨戦態勢で・・・すでに仕上がっていた。。。調子も最高潮に良く実はレベル3から一気にレベル5まで上がっていた。。。着実に調子を上げてきていたのに・・・気を抜いていた・・・今までやっていた壁打ちも最近は全くやっていなかった・・・!!!ほぼ毎日やっていたのを3日休んだだけでこうまで落ちるものなのか???
まずフォア-すべて打点が狂い・・・全部いつものポイントより手前過ぎで詰まった感じになっている・・
挙句の果てにただでさえ入らないサーブなのに・・・更なるおまけ

トスが乱れまくり地獄・・・全くサーブが入る気配がない・・・
チャンスボールは全てミス
自分ではすでに先週臨戦モードで・・・準備万端だぁ!!って思っていたら・・・こんな状況
少し壁打ちしなかっただけで・・・こんなものなのか

明日明後日に向けてもう寝ますが・・・・不て寝です

今スクールから帰ってきましたが・・・調整どころじゃない!!!
最高潮に調子が悪い!!!
実は先週に後輩と練習したときはすでに臨戦態勢で・・・すでに仕上がっていた。。。調子も最高潮に良く実はレベル3から一気にレベル5まで上がっていた。。。着実に調子を上げてきていたのに・・・気を抜いていた・・・今までやっていた壁打ちも最近は全くやっていなかった・・・!!!ほぼ毎日やっていたのを3日休んだだけでこうまで落ちるものなのか???





トスが乱れまくり地獄・・・全くサーブが入る気配がない・・・



自分ではすでに先週臨戦モードで・・・準備万端だぁ!!って思っていたら・・・こんな状況

少し壁打ちしなかっただけで・・・こんなものなのか


明日明後日に向けてもう寝ますが・・・・不て寝です

2007年03月27日
今日の課題
さぁ・・もうすぐ唯一の週1スクールの時間

明日から神奈川に遠征しますので・・・・今さら新しいことはできないし・・・やっても身につかないから・・今日のスクールの課題はどうしようかなぁ

まずはスピン掛かったセーフティーゾーンを通るムーンボール気味の安定したストローク
当然ベースライン付近の深いエリアで安定していること
でも少しだけ色気をだしてドロップショットも打ってみるかな!?深いボールがあってこそ威力を発揮するからこそ練習せねば・・・でも復帰してから全く打ったことがないな・・・
コーチ相手に本気でチャージしてみるか??いままで・・・とにかくミスを少なくを徹底してきたので自分から攻めに入ることは少なかったし・・・29日のリアルテニスでは猛者達ばかりだから・・・7割テニス!!
正しく攻撃こそ最大の防御也!!!!
ワッハッハッ


明日から神奈川に遠征しますので・・・・今さら新しいことはできないし・・・やっても身につかないから・・今日のスクールの課題はどうしようかなぁ






正しく攻撃こそ最大の防御也!!!!

2007年03月27日
今日もサーフィン??
今日も・・・波が小さいができるくらいはあるので・・・波乗りしてきます。。。
明日から神奈川に遠征(PL・リアルテニスの豪華フルコースの2日間)ですが・・・いまさら練習しても上達しないので・・・のんびり波乗りでも満喫しようかと・・・・

まぁ今日の夜にはスクールがあるので最終調整はしますが・・・。
現状は完全に回復はしていないものの・・・なんとなく壁打ち効果が現れてきたのか・・・5~6割に抑えた力で何とかコートに入るようになったし・・・フォアー恐怖症もだいぶ収まりつつあります。。。。。まだフルスイングとサーブはからっきし駄目ですが・・
・・・なんとか恥をさらさないレベルではあると思うので・・・・でもみんな本当にうまそうなので楽しみ半分・緊張半分・・・でもその緊張感が好きでもある
しかし・・・春先の紫外線は強いなぁ
昨日少し波乗りしただけでまた日焼けした。。。。。松崎しげる並に黒くなりつつある


明日から神奈川に遠征(PL・リアルテニスの豪華フルコースの2日間)ですが・・・いまさら練習しても上達しないので・・・のんびり波乗りでも満喫しようかと・・・・


まぁ今日の夜にはスクールがあるので最終調整はしますが・・・。
現状は完全に回復はしていないものの・・・なんとなく壁打ち効果が現れてきたのか・・・5~6割に抑えた力で何とかコートに入るようになったし・・・フォアー恐怖症もだいぶ収まりつつあります。。。。。まだフルスイングとサーブはからっきし駄目ですが・・


しかし・・・春先の紫外線は強いなぁ




2007年03月26日
イメトレの王子様
ここ何日かラケット
を握っていなかったので・・・・今日はこれでイメージトレーニング
いままで気になっていた・・・コミック「テニスの王子様」をとりあえず10巻まで買ってみた・・・
子供騙しか???と思っていたが・・これがまた以外に面白い
マンガも結構好きな自分(良くマンガ喫茶に行く・・・)読むのが早いので・・・この2時間で読破
かなりのハイペース
まだまだだね!でも俺はもっと上に行くよ!!! BY 越前
波動球ッ~~!!菊丸ビームッーーー!!!!


いままで気になっていた・・・コミック「テニスの王子様」をとりあえず10巻まで買ってみた・・・


マンガも結構好きな自分(良くマンガ喫茶に行く・・・)読むのが早いので・・・この2時間で読破


まだまだだね!でも俺はもっと上に行くよ!!! BY 越前
波動球ッ~~!!菊丸ビームッーーー!!!!
2007年03月26日
サーフィン日和・テニス日和
今日は久々にサーフィンを2ラウンド(2回波乗りをすること)したので・・・くたくた
昨日は日本海側に低気圧が移動して行って、前線を伴っていた。これに吹き込む南西の風が沖合いから強まり・・波のサイズがアップとなり・・・
クローズアウト(海が大シケの状態のこと)であった。
それが通過後に北西に風に変わり・・波がこの風によって程好く抑えられ・・・今日は波の高さが胸~肩くらいのなかなかのコンディション
ファンウェーブってやつでした
久しぶりにサーフィンを満喫した・・・。最近は寝ても醒めてもテニスのことで頭がいっぱいであったが・・・
今日は気持ちが良いくらいのサーフィン日和
少しテニスから頭が離れ・・サーフィンに没頭していました。。。。
あと暫くは天気がもってくれかな
・・・高気圧圏内となり、少し雲が広がる日もありそうだが・・・・2・3日は晴れる日が続きそう
・・・そして何より後もう少しで・・・この晴れ男ERRANDが神奈川に攻め込む!!
なので28・29日はテニス日和・・・快晴ピーカンであろう!!

昨日は日本海側に低気圧が移動して行って、前線を伴っていた。これに吹き込む南西の風が沖合いから強まり・・波のサイズがアップとなり・・・

それが通過後に北西に風に変わり・・波がこの風によって程好く抑えられ・・・今日は波の高さが胸~肩くらいのなかなかのコンディション



久しぶりにサーフィンを満喫した・・・。最近は寝ても醒めてもテニスのことで頭がいっぱいであったが・・・
今日は気持ちが良いくらいのサーフィン日和

あと暫くは天気がもってくれかな



なので28・29日はテニス日和・・・快晴ピーカンであろう!!
2007年03月24日
桜前線と共に!!
東京ではいよいよ照準木の染井吉野が開花したようで・・・
いよいよ
春ですね・・・
でもこちら愛知はまだ開花はまだ
もう少しかな

でも桜前線と共に28・29日に神奈川へ北上
・・・ベテランNO1にもなったコーチのPLと・リアルテニス(このブログで知り合った猛者達)がある




あと3日だ!楽しみ




いよいよ


でもこちら愛知はまだ開花はまだ



でも桜前線と共に28・29日に神奈川へ北上










2007年03月24日
パソコンがぁ~~・・・・!!
店にあるパソコン(VAIO君2号)が壊れた
・・・・
床に落として・・ハードディスク読み込みエラーになる・・・・。
調子が悪いので・・・・。何回かリカバリー掛けるも・・・駄目
なのでなかなかブログも更新できませんでした・・・・。

家にもう一台あるパソコンもいまいち調子が悪い・・・。
今は友達のパソコンを少しで借りてアクセス中



床に落として・・ハードディスク読み込みエラーになる・・・・。
調子が悪いので・・・・。何回かリカバリー掛けるも・・・駄目

なのでなかなかブログも更新できませんでした・・・・。


家にもう一台あるパソコンもいまいち調子が悪い・・・。
今は友達のパソコンを少しで借りてアクセス中

2007年03月22日
ダブルスのペア-と練習
昨日は後輩のペア-と練習をしました。。。しかし・・疲れた
昨日はダブルスの大会会場となる・・岩田運動公園にて練習・・オムニコートが8面
・・初めて利用したがかなりの充実している設備機関である
・・利用料がこれまた安い
・・・市営の総合運動公園で・・夜の6時から9時まで3時間単位の利用で1750円也
後輩も自分同様にサーファーであり
・・同じようにテニスのブランクがある(彼の場合は8年のブランク)。。彼の場合は中学でテニスをしていて・・高校ではやらず・・大学からサーフィン・・・同じテニーファー(テニスとサーフィンを両立する人・・ERRANDが作った勝手な造語)である。。。こんなブランク明けのペア-で市内の大会を挑戦します。。。。
自分にとって彼はテニスでの大切なキーマンである・・・彼が学生時代からテニスで勝負しましょうって言っていて・・それが実現したのが・・昨年の11月・・・そう彼とのテニスがあったから現在がある・・彼とあの時テニスをしなかったら・・ずっとサーフィンしていたんであろうと思う・・・何より今の自分自身のテニス人生はありえない・・・彼とテニスをしたことによってテニス熱がオーバーヒート
・・テニス馬鹿道まっしぐらなのである・・・・・
しかし・・彼もブランクがあり・・まだ昔ほどの感覚は戻っていないようだ・・良いサーブ打つこともあるが・・・入らないことのが多い・・・
さてさてこんなペア-であるが・・・・復帰後 第1戦目ダブルスの結果はどうなることか


昨日はダブルスの大会会場となる・・岩田運動公園にて練習・・オムニコートが8面




後輩も自分同様にサーファーであり

自分にとって彼はテニスでの大切なキーマンである・・・彼が学生時代からテニスで勝負しましょうって言っていて・・それが実現したのが・・昨年の11月・・・そう彼とのテニスがあったから現在がある・・彼とあの時テニスをしなかったら・・ずっとサーフィンしていたんであろうと思う・・・何より今の自分自身のテニス人生はありえない・・・彼とテニスをしたことによってテニス熱がオーバーヒート

しかし・・彼もブランクがあり・・まだ昔ほどの感覚は戻っていないようだ・・良いサーブ打つこともあるが・・・入らないことのが多い・・・

さてさてこんなペア-であるが・・・・復帰後 第1戦目ダブルスの結果はどうなることか


2007年03月21日
ま・じ・で!!
真剣とかいてマジと読む・・・
マ・ジ・でぇ~~~
何が・・マジでかというと・・・豊橋市のとりあえずは頂上を見るべくために大会に出ようと思ったが・・・
レベル高いじゃん!!(三河弁まるだし!!)
「らーくす」http://homepage3.nifty.com/ra-kusu/っていうサークルがあるのだが・・協会の役員が所属(現在かよっている「たけがわ」のコーチの1人でもあるが・・)しているので・・市内の大会を網羅している・・・そこでの大会結果を見て・・・・ガックリ・・・

今教わっているコーチが大会に出ている・・・昨日ダブルスのフォーメーションでの練習でも・・・流石というか・・レベル・格の違いをみせるけらた・・・
おまけに学生時代の後輩の顔がのっとるじゃん(これも三河弁)
・・・2つ年下の後輩であるが・・・セレクション(スポーツ推薦・・もちろんテニスで)で大学に入ったつわもの・・・試合をしても、一回も勝てなかった(グリグリのハードスピナー)もいるし・・・・まぁこれ以外にも何人かいるのだが・・・・。今同じスクール生でもあるTさんも・・安定した成績を収めている・・・・。

先ほど・・まずは豊橋という山を登ろうかと思ったが・・・すでに半ば心が折れている・・・・
世界は広いな大きいな~~~~
マ・ジ・でぇ~~~

何が・・マジでかというと・・・豊橋市のとりあえずは頂上を見るべくために大会に出ようと思ったが・・・
レベル高いじゃん!!(三河弁まるだし!!)
「らーくす」http://homepage3.nifty.com/ra-kusu/っていうサークルがあるのだが・・協会の役員が所属(現在かよっている「たけがわ」のコーチの1人でもあるが・・)しているので・・市内の大会を網羅している・・・そこでの大会結果を見て・・・・ガックリ・・・


今教わっているコーチが大会に出ている・・・昨日ダブルスのフォーメーションでの練習でも・・・流石というか・・レベル・格の違いをみせるけらた・・・

おまけに学生時代の後輩の顔がのっとるじゃん(これも三河弁)




先ほど・・まずは豊橋という山を登ろうかと思ったが・・・すでに半ば心が折れている・・・・


2007年03月21日
目標設定~どの山をまずは目指すか??
かなりのスローペースではあるが・・・なんとなく感覚が戻りつつあるのかな!???
復帰後当初は3ヶ月あれば・・余裕で感覚もどんべ・・・
って思っていたら・・・・甘かった・・・
しかし・・・未だに山頂が見えないこのテニス山岳
・・・まだ山のふもとを登り始めたピクニック気分の登山家であると痛感・・・・このテニス山はK2並みに頂は高いのか??とんでもない断崖絶壁か・・・良く分からない・・・・ただまだまだ登りつめたことがないし・・トンでもない山がいっぱいあるのは理解している。。。。
でもでもまずは近くの山を登ってみるべか??いきなり富士山やエベレストを登れる人はまずいないからなぁ
とりあえず豊橋のテニス協会にはいりました・・・・。
まずは市内で良い成績が収められないとなぁ~~テニス協会が主催するダブルスが4月1日にあり・・・5月にはオープン参加のシングルスがある・・・とりあえずどうなるか分かりませんがチャレンジしてみますかね~~~

復帰後当初は3ヶ月あれば・・余裕で感覚もどんべ・・・


しかし・・・未だに山頂が見えないこのテニス山岳

でもでもまずは近くの山を登ってみるべか??いきなり富士山やエベレストを登れる人はまずいないからなぁ

とりあえず豊橋のテニス協会にはいりました・・・・。


2007年03月20日
20日スクール成果報告!!
今スクールから帰ってきました~~
まず何より・・・手首が・・・ど!痛い!!!!
今日は最近調子がいい・・プレステージを使った・・・復帰後まもなくこれを使っていたが・・・5分もしないうちに肘に違和感を覚えるので封印していたが・・・壁打ちのときはこれが調子がいいので・・・今日は通してこれを使ってみた・・・・でもアイシングが必要かも!?・・・打球感は素晴らしくいいけど・・・今回は手首にきている・・・
それはさて置き・・今日のスクールのメニューは・・・
アップがてらに・・まずは簡単な球だしからの・・ストローク(ストレート・クロス)。。。・・・・ストローク対ストローク。。。・・・・そして・・・滑るボレーの練習から・・チャンスボールをコーチが出してくれるので、好きなように処理してください・・・っていう練習。。。。・・そして、ダブルスの試合形式でのローテーション・・・・。。。といったとことでしょか???
まずはストローク・・・・・今日はなるべくフォア-に回り込むを心がけ・・・自分からはミスしない・・・ってことを最重要課題としていた。安定感あるムーン気味のつなぎの球・・・にも意識を集中
ここでパーパ・パッ・パッ・パッ・パァー!!!(ドラクエレベルアップ効果音)
ERRANDはHPが10上がった。。
MPが15上がった。。。
フォア-へ恐怖心が薄れた・・・むしろ回りこんで打ったフォア-のほうが安定・・・フォア-が7UP

いけいけの勇気を手に入れた
コーチ相手にネットにしかけれるようになった
(このコーチ・・国体選手でもあり・・実業団でもテニスを経験・・かなり上手い)
でも結果は惨敗・・・
しかし・・・今日は見事ファーストボレーが全く入らない・・・

チャンスボールは・・見事にふかす!!特にきめに行くボレーが駄目!!1発で決めようとするあまり・・・力み過ぎ!!!
(みんなを直視できなかったが・・・ちょっと視線が痛く感じました・・・・)
結局・・・今日の効果はプラス・マイナス・・ゼロ
手首が痛くなったでけでしたとさ



まず何より・・・手首が・・・ど!痛い!!!!

今日は最近調子がいい・・プレステージを使った・・・復帰後まもなくこれを使っていたが・・・5分もしないうちに肘に違和感を覚えるので封印していたが・・・壁打ちのときはこれが調子がいいので・・・今日は通してこれを使ってみた・・・・でもアイシングが必要かも!?・・・打球感は素晴らしくいいけど・・・今回は手首にきている・・・

それはさて置き・・今日のスクールのメニューは・・・
アップがてらに・・まずは簡単な球だしからの・・ストローク(ストレート・クロス)。。。・・・・ストローク対ストローク。。。・・・・そして・・・滑るボレーの練習から・・チャンスボールをコーチが出してくれるので、好きなように処理してください・・・っていう練習。。。。・・そして、ダブルスの試合形式でのローテーション・・・・。。。といったとことでしょか???
まずはストローク・・・・・今日はなるべくフォア-に回り込むを心がけ・・・自分からはミスしない・・・ってことを最重要課題としていた。安定感あるムーン気味のつなぎの球・・・にも意識を集中

ここでパーパ・パッ・パッ・パッ・パァー!!!(ドラクエレベルアップ効果音)
ERRANDはHPが10上がった。。
MPが15上がった。。。
フォア-へ恐怖心が薄れた・・・むしろ回りこんで打ったフォア-のほうが安定・・・フォア-が7UP


いけいけの勇気を手に入れた

コーチ相手にネットにしかけれるようになった


でも結果は惨敗・・・

しかし・・・今日は見事ファーストボレーが全く入らない・・・


チャンスボールは・・見事にふかす!!特にきめに行くボレーが駄目!!1発で決めようとするあまり・・・力み過ぎ!!!
(みんなを直視できなかったが・・・ちょっと視線が痛く感じました・・・・)
結局・・・今日の効果はプラス・マイナス・・ゼロ

手首が痛くなったでけでしたとさ



2007年03月20日
現状・・・
さてさて復帰からまもなくちょうど4ヶ月となる・・・。
最近は壁打ちで基礎を積み上げている・・・つもり・・・。
でも先週のスクールでは壁打ち効果も少なく・・・根元でつまり気味のフォアーであった

その他のショットはというと・・・サーブはまだまだ狙ったとこに飛んでいない・・・種類も以前ほどは打てない・・・まだスライスを軽くかけたフラット気味がかろうじてはいるか?どうか?のレベル・・・
かろうじてバックハンドのスライスは入る・・・フォアーの繋げるボールもきちんと打てない・・・ボレー・スマッシュはなんとか・・・でもチャンスになるとミスをしやすい・・・気分は

でも・・あれから1週間・・・ほぼ毎日かかさず壁打ち・・・しかし、今まで使ってすぐに肘に違和感を覚えるので封印していたプレステージ・・これが最近・・打球感良く・・・調子が良い
・・最近7~8割で打っても体の連動性が悪くない・・・・(でも動いてあまり打っていないから・・どうなることか??)

さぁ今日は1週間で唯一のスクールの日

いやぁ~~
待っていましたこの日を・・・1週間の成果を試す日なのです
今日のフォアー目標・・・・・・
安定したムーンボールでストロークを続ける
5~6割くらいの力でコントロール良く配給を心がける・・もちろんベースライン付近にボールを集める・・
自分からミスは絶対にしない・・
チャンスボールはしっかりと体重を乗せて打つべし・・・
やっと今日でギアをセカンドからサードに入れることができるか?どうか???でもこんなペースでいいのか???
リアルテニスまで・・・・あと8日と15時間である
最近は壁打ちで基礎を積み上げている・・・つもり・・・。
でも先週のスクールでは壁打ち効果も少なく・・・根元でつまり気味のフォアーであった


その他のショットはというと・・・サーブはまだまだ狙ったとこに飛んでいない・・・種類も以前ほどは打てない・・・まだスライスを軽くかけたフラット気味がかろうじてはいるか?どうか?のレベル・・・
かろうじてバックハンドのスライスは入る・・・フォアーの繋げるボールもきちんと打てない・・・ボレー・スマッシュはなんとか・・・でもチャンスになるとミスをしやすい・・・気分は


でも・・あれから1週間・・・ほぼ毎日かかさず壁打ち・・・しかし、今まで使ってすぐに肘に違和感を覚えるので封印していたプレステージ・・これが最近・・打球感良く・・・調子が良い






いやぁ~~


今日のフォアー目標・・・・・・





やっと今日でギアをセカンドからサードに入れることができるか?どうか???でもこんなペースでいいのか???
リアルテニスまで・・・・あと8日と15時間である

2007年03月20日
フォルクル~気になる一本!!
かなりマイナーなのかこのラケットは??現在もなお・・・(昔一度使ったが・・あまりの硬さに3日で手放したが・・・でもスピンの掛かり具合は死ぬほどかかった!!)

でもボリス・ベッカーがプロデュースしているじゃん
・・ネットサーフィンしていたら・・・BBモデルというのか・・・コラボっているのか??開発にたずさわったのか??・・・でもでもベッカーファンのオイラには・・一瞬・・おっ・・って思った!!・・が・・・でもラケットの重量が300を切れている・・・・。軽いじゃん

個人的には320の重み・・フェイスは100前後が理想・・でややトップヘビー気味のラケットがこのみなのであるが・・・・いかんせん・・・このフォルクルは・・取り扱い店も少ないから・・情報が少ない・・・・フォルクルのなかであるとツアー10なのか???いまいちどれがいいのか・・・さっぱり分からん・・・
でもオイラは皆が使わないマイナーラケットのが好き・・・結構ひねくれものなのである・・
今もラジカルツアーを使っているが・・・ここ2・3日は昔使っていた・・プレステージ660SGが調子が良い・・・打球感も良く・・独特のしなりが気持ちいい・・
でもこのラケット13年も前のものだから・・・最近サブラケットでリキッドメタルのプレステージか??FXPのXLプレステージがプレステージクラッシックか??さてさてフォルクルのラケットにするか迷い中!!!


でもボリス・ベッカーがプロデュースしているじゃん



個人的には320の重み・・フェイスは100前後が理想・・でややトップヘビー気味のラケットがこのみなのであるが・・・・いかんせん・・・このフォルクルは・・取り扱い店も少ないから・・情報が少ない・・・・フォルクルのなかであるとツアー10なのか???いまいちどれがいいのか・・・さっぱり分からん・・・

でもオイラは皆が使わないマイナーラケットのが好き・・・結構ひねくれものなのである・・
今もラジカルツアーを使っているが・・・ここ2・3日は昔使っていた・・プレステージ660SGが調子が良い・・・打球感も良く・・独特のしなりが気持ちいい・・

2007年03月19日
サンダーサーブ打ちたいな!!
今日も軽く壁打ち・・・ひたすら基礎の練習の繰り返しで最近・・この壁打ちにもそろそろ飽きが・・
・・・なので・・・少しだけ今日は壁相手にサーブ&リターン
・・・なかなか手ごわいなお主
・・壁のくせに早いサーブが飛んでくるがな
しかし・・最近やっと肩・・肘周りの筋肉がついてきたかな・・・1月に初めてスクールに行った時は・・サーブの感覚は残っていても筋力がついてこないのが・・・フォアーよりひどい状態・・・・まぁ現在も相変わらず・・狙ったところに飛んでいかないサーブではあるが・・・スピードだけに関していえば・・・現役時代の7割弱くらいは復活しつつあるのかな・・・

しかし・・相変わらずスピンもスライスもツイストも微妙・・・・
ってか??切れが全くない・・・おじいちゃんのしょんべん位切れがない・・・
あれだけサーブには自身があったのに・・・サーブを主体にプレースタイルを確立していたのに・・・・。
まだまだ見るも無残・・・・・
明日から市営のコートで一人サーブ練習ちゃお
仕事の合間に立ち寄れる・・万場調整池テニスコート・・オムニコート3面
市営なので・・午前中の利用料はなんとも100円
安っつ~~~~

しかし・・早くサーブが確立されないものか
現在も好きなゴラン・イバニセビッチ・・・彼のような・・・


サンダーァ!! サーブッーツ!!!



空を切り裂くほどの軌道・・・駆け上がる鼓動・・・さぁーうなりをあげろ弾道・・・さあ僕の調子どお!??(一応RAPして韻を踏んでいます)

・・・なので・・・少しだけ今日は壁相手にサーブ&リターン

・・・なかなか手ごわいなお主


しかし・・最近やっと肩・・肘周りの筋肉がついてきたかな・・・1月に初めてスクールに行った時は・・サーブの感覚は残っていても筋力がついてこないのが・・・フォアーよりひどい状態・・・・まぁ現在も相変わらず・・狙ったところに飛んでいかないサーブではあるが・・・スピードだけに関していえば・・・現役時代の7割弱くらいは復活しつつあるのかな・・・


しかし・・相変わらずスピンもスライスもツイストも微妙・・・・



あれだけサーブには自身があったのに・・・サーブを主体にプレースタイルを確立していたのに・・・・。
まだまだ見るも無残・・・・・

明日から市営のコートで一人サーブ練習ちゃお

仕事の合間に立ち寄れる・・万場調整池テニスコート・・オムニコート3面
市営なので・・午前中の利用料はなんとも100円



しかし・・早くサーブが確立されないものか










2007年03月18日
クレアチン~摂取??
最近知った言葉・・・この「クレアチン」・・
このテニス業界では有名な言葉なのか・・・・
選手の間でも有名なものなのか・・・・

自分の得意とする分野(サーフィン畑・・)では聞いたことがない・・・
クレアチンを摂取することをローディングっていうのかな
もともと体内で作り出される物質であるらしいが・・・サプリメントでさらに補給することで体内にとどめておき・・・スポーツにおいてパフォーマンスを向上させてくれるらしい
みんなさんは何か飲んでいますか・・・
自分は試合(サーフィンの大会中に・・)サプリメントでもアミノ酸は摂取するが・・・調子が良い・・すこぶる良い
個人的にいろいろ試したが・・かなり調子が良いやつがあります・・・これは今度紹介します。。。
でもでも・・・このクレアチンもかなり気になる

このテニス業界では有名な言葉なのか・・・・




自分の得意とする分野(サーフィン畑・・)では聞いたことがない・・・

クレアチンを摂取することをローディングっていうのかな



みんなさんは何か飲んでいますか・・・

自分は試合(サーフィンの大会中に・・)サプリメントでもアミノ酸は摂取するが・・・調子が良い・・すこぶる良い

でもでも・・・このクレアチンもかなり気になる

2007年03月18日
爆風~西高東低・・冬型・・・
昨日より等圧線の間隔狭くなり・・・冬型の西高東低の気圧配置が強くなっています。。。こうなると季節風の北西の風が強くなります。。。。
しかし・・・寒い
(このエリア伊吹おろしっていって風が半端なく冷たい・)・・風も激強っ・・・爆風だ
・・現在愛知県の海岸付近・・風速13メートル・・・これじゃサーフィンもできないし・・(できなくないが・・ボードを持って海岸を歩くのが大変・・)・・壁打ちしたくっても・・風が吹きさらしの場所なので・・・うまくポイントに入って打てれない・・・
店で時間つぶしに・・ケーブルテレビのGAORAでちょうどテニスを見るが・・・テニスがしたくってしょうがなきなる・・・・
・・・う~~んっ
悪循環

しかし・・・寒い




店で時間つぶしに・・ケーブルテレビのGAORAでちょうどテニスを見るが・・・テニスがしたくってしょうがなきなる・・・・




2007年03月17日
握りに苦しむ・・???
今日もいつものように壁を相手に・・・40分ほど真剣に

しかし、自分の握りがますます分からない症候群に陥る・・・
もともとブランク前は・・コンチネンタル~セミウエスタン~フルウエスタンまで握りが厚くなり・・・そしてセミウエスタンで落ち着いたが・・・。(ラケットによってもベストな握りが違うし・・・
・・)
現在もどのイメージでも体が記憶しているから・・・どの握りでもそれなりに打てる・・・壁が相手だと・・どれがベストで打てているか分からない・・おまけに長いラケット
短いラケット
交互に使っていたら・・・また頭の中がぐちゃぐちゃに

1週間前まで・・ラジカルツアーでセミウエスタンで確立されつつあったフォアー・・スイングスピードを徐々に上げれば感覚がもどるかなって思っていたが・・・
昨日から27・5インチの昔の使うと・・・フルウエスタンに近いくらいのが丁度良い・・・
ラケットでこんなにかわるものなのか??ますます握りが分からない・・・早く火曜のスクールがこないかな・・・


しかし、自分の握りがますます分からない症候群に陥る・・・

もともとブランク前は・・コンチネンタル~セミウエスタン~フルウエスタンまで握りが厚くなり・・・そしてセミウエスタンで落ち着いたが・・・。(ラケットによってもベストな握りが違うし・・・

現在もどのイメージでも体が記憶しているから・・・どの握りでもそれなりに打てる・・・壁が相手だと・・どれがベストで打てているか分からない・・おまけに長いラケット




1週間前まで・・ラジカルツアーでセミウエスタンで確立されつつあったフォアー・・スイングスピードを徐々に上げれば感覚がもどるかなって思っていたが・・・
昨日から27・5インチの昔の使うと・・・フルウエスタンに近いくらいのが丁度良い・・・

ラケットでこんなにかわるものなのか??ますます握りが分からない・・・早く火曜のスクールがこないかな・・・

2007年03月16日
ラケットを長くしたら!?
今日も壁相手にむきになってしまった。。。なかなかの強敵である
本日は13年前に愛用していたプレステージツアー660 SGで壁打ちを・・・
やっぱり腐ってもプレステージ・・・打球感が抜群にすばらしい
打ていて超気持ち良い(水泳選手の北島風に!!)
このラケット13年前に付加価値がつくかと思い・・・綺麗に保存しておいた逸品
(でも中古市場では現在5000円程度・・当時4万超えていたのに
)・・最近27インチのラケットに違和感を覚えるので・・27.5インチのこのラケットを使用・・・
個人的にやっぱこのサイズのが合うのかな!?以外と調子が良い

復帰後まもなくこのラケットを使ったが・・重みがあるせいか??・・すぐに肘に違和感を覚えるので・・嫌いになっていた・・・。最近は肩・肘まわりの筋肉がついてきているのか

意外と調子がいい・・何せ打球感がいいだけでなく・ボレー・サーブ・スマッシュ・スライスどれもし易い・・・ただちょっとスピンがかかり辛いが・・・・
壁相手ではこのラケットで打った軌道が分からない・・早く誰かとこのラケットで打ってみたい


本日は13年前に愛用していたプレステージツアー660 SGで壁打ちを・・・



このラケット13年前に付加価値がつくかと思い・・・綺麗に保存しておいた逸品



個人的にやっぱこのサイズのが合うのかな!?以外と調子が良い


復帰後まもなくこのラケットを使ったが・・重みがあるせいか??・・すぐに肘に違和感を覚えるので・・嫌いになっていた・・・。最近は肩・肘まわりの筋肉がついてきているのか


意外と調子がいい・・何せ打球感がいいだけでなく・ボレー・サーブ・スマッシュ・スライスどれもし易い・・・ただちょっとスピンがかかり辛いが・・・・
壁相手ではこのラケットで打った軌道が分からない・・早く誰かとこのラケットで打ってみたい


2007年03月16日
剛のラオウか?柔のトキか?
いきなりですが・・・あなたのテニスは剛
それとも柔
北斗神拳を極めた3兄弟でも・・それぞれ特性が別れる・・・圧倒的な破壊力で相手を威圧する・・剛の拳のラオウ
・・・そして、激しさこそないものの・・動きに寸分の無駄もなく・・繊細且つ・相手の力をも利用する・・・柔の拳のトキ・・・
個人的な見解であるが・・・テニスでも人それぞれによって個性が出ると思う。。。
自分は学生時代(大学1~2年の時)・・ただひたすら全てのショットのスピードアップを試みた・・でも実際は安定感に欠けていて・・・市民大会レベルでおじさんシコラーに撃沈されることもしばしば・・・
簡単に柔のテニスに負けていた・・

でも、大学3~4年のころには少しだけ頭を使うようになり・・・ショットの多彩性・緩急・確率のことを考えはじめ・・・基本は剛のテニスでも・・少しだけ頭の使ったテニスを試みた・・・まぁ復帰した今でもなお・・力で相手を制圧するテニスに憧れますが。。。当時はベッカーが好きで・・イバニセビッチやシュティッヒも好きでした・・・現在のテニスはまだあまり理解していないが・・・サフィンが結構つぼにハマった
でもでも・・最近感じるのが・・・復帰してから・・すでに4ヶ月経つが・・・足腰がついてこない・・・
フォアーが安定しない・・昔の感覚で振っても・・イメージどうりの軌道にボールが飛ばない・・・
なんとういのか・・脳内イメージとの自分の体の動きのギャップがなかなか埋められない・・・
このまま自分の理想の剛のテニスを追い求めてもいいものなのか??そろそろここが潮時で・・・相手の力を利用するテニスを追及したほうが良いものなのか??
なかなか答えが導き出せない自分・・・



北斗神拳を極めた3兄弟でも・・それぞれ特性が別れる・・・圧倒的な破壊力で相手を威圧する・・剛の拳のラオウ


個人的な見解であるが・・・テニスでも人それぞれによって個性が出ると思う。。。
自分は学生時代(大学1~2年の時)・・ただひたすら全てのショットのスピードアップを試みた・・でも実際は安定感に欠けていて・・・市民大会レベルでおじさんシコラーに撃沈されることもしばしば・・・



でも、大学3~4年のころには少しだけ頭を使うようになり・・・ショットの多彩性・緩急・確率のことを考えはじめ・・・基本は剛のテニスでも・・少しだけ頭の使ったテニスを試みた・・・まぁ復帰した今でもなお・・力で相手を制圧するテニスに憧れますが。。。当時はベッカーが好きで・・イバニセビッチやシュティッヒも好きでした・・・現在のテニスはまだあまり理解していないが・・・サフィンが結構つぼにハマった

でもでも・・最近感じるのが・・・復帰してから・・すでに4ヶ月経つが・・・足腰がついてこない・・・

フォアーが安定しない・・昔の感覚で振っても・・イメージどうりの軌道にボールが飛ばない・・・

なんとういのか・・脳内イメージとの自分の体の動きのギャップがなかなか埋められない・・・

このまま自分の理想の剛のテニスを追い求めてもいいものなのか??そろそろここが潮時で・・・相手の力を利用するテニスを追及したほうが良いものなのか??
なかなか答えが導き出せない自分・・・


2007年03月16日
日々・・向上!!
自分のモットーを紹介・・・
日々向上・・!である。。。
向上心を忘れてはいけません。。
夢・希望は大きく掲げ・・それを段階的に分けて・・・少しづつ達成できるように努力すること・・それが重要かな・・
昨日の自分と比べて・・少しだけでもいいから成長できるように日々心がける・・・
サーフィンのほうでは、このように行動してきたつもり・・・でもテニスに関しては技術を思い出しつつ・・現状維持するのがやっと・・・
また、現段階でテニスの目標がいまいち曖昧である(またサーフィンを捨て切れていないからか??・・どこに目標を設定していいのか分からない)・・・。まだベテランの試合を見たことがないし・・これらに参戦している人とお手合わせしたこともない・・・どれくらいのレベルかが皆目・検討つかない・・・でも・・今月28日に神奈川ナンバー1の方のPLを受ける予定・・・29日には関東圏の荒波に揉まれている猛者達とも練習会(リアルテニスっていうのか??)もある



・・正直この28日・29日での経験は今後の自分のテニス人生を方向づけになりうる日になることだろう・・大変楽しみにしている

相手にとって不足はなし
強い相手ほど燃える自分
・・・久しぶりに本来の・・13年前に確立しようとしたテニスを・・また試せる場がありそうなので楽しみ・・・・少しだけ封印をといて(復帰後は確立が悪いことは一斉していなかった・・・)少しだけ全力でやってみるっぺさ・・でも90~100パーセントのテニスで、ボールがコートに入るかな

日々向上・・!である。。。


夢・希望は大きく掲げ・・それを段階的に分けて・・・少しづつ達成できるように努力すること・・それが重要かな・・

サーフィンのほうでは、このように行動してきたつもり・・・でもテニスに関しては技術を思い出しつつ・・現状維持するのがやっと・・・

また、現段階でテニスの目標がいまいち曖昧である(またサーフィンを捨て切れていないからか??・・どこに目標を設定していいのか分からない)・・・。まだベテランの試合を見たことがないし・・これらに参戦している人とお手合わせしたこともない・・・どれくらいのレベルかが皆目・検討つかない・・・でも・・今月28日に神奈川ナンバー1の方のPLを受ける予定・・・29日には関東圏の荒波に揉まれている猛者達とも練習会(リアルテニスっていうのか??)もある




・・正直この28日・29日での経験は今後の自分のテニス人生を方向づけになりうる日になることだろう・・大変楽しみにしている


相手にとって不足はなし



2007年03月15日
戦術~風林火山!!!
個人的な理想とする戦術をおひとつ・・・
ずばり・・武田信玄の名言・・風林火山


『風』~疾きこと風の如く~
『林』~徐かなること林の如し~
『火』~侵略すること火の如く~
『山』~動かざること山の如し~
ネットサーフィンしていたら・・実はこの言葉・・元々は中国の「孫子(そんし)」という人の言葉から武田信玄が、引用したものらしいのです・・・
そして、「孫子」は最も古い兵法の書のおいて・・このような一節がありました。。。
兵は詐(さ)をもって立ち、利をもって動き、分合(ぶんごう)をもって変をなす者なり。
其の疾(はや)きことは風のごとく、其の徐(しず)かなることは林のごとく、侵掠(しんりゃく)することは火のごとく、動かざることは山のごとく、知りがたきことは陰のごとく、動くことは雷の震うがごとく、郷を掠(かす)むるには衆を分ち、地を廓(ひろ)むるには利を分ち、権をかけて動く、先(ま)ず迂直(うちょく)の計を知る者は勝つ、此(こ)れ軍争の法なり。。。。
簡単に言うと、「戦いに勝つには相手の裏をかき、自分に有利な条件になるよう臨機応変に物事を良く見計らった上で行動しなさい。。。」ってことですかね。。。
日本の戦国時代の名将「武田信玄」もこれらの事を徹底していたので、猛烈な強さを誇っていたのでしょうね

試合に勝つために必要なもの・・・それは・・・技術・戦術・臨機応変な対応・忍耐・持久力・精神力・知力・・・そして断固たる決意と情熱が必要かな




でも・・現在根本的な技術から欠けている自分・・・


ずばり・・武田信玄の名言・・風林火山



『風』~疾きこと風の如く~

『林』~徐かなること林の如し~

『火』~侵略すること火の如く~

『山』~動かざること山の如し~

ネットサーフィンしていたら・・実はこの言葉・・元々は中国の「孫子(そんし)」という人の言葉から武田信玄が、引用したものらしいのです・・・

そして、「孫子」は最も古い兵法の書のおいて・・このような一節がありました。。。
兵は詐(さ)をもって立ち、利をもって動き、分合(ぶんごう)をもって変をなす者なり。
其の疾(はや)きことは風のごとく、其の徐(しず)かなることは林のごとく、侵掠(しんりゃく)することは火のごとく、動かざることは山のごとく、知りがたきことは陰のごとく、動くことは雷の震うがごとく、郷を掠(かす)むるには衆を分ち、地を廓(ひろ)むるには利を分ち、権をかけて動く、先(ま)ず迂直(うちょく)の計を知る者は勝つ、此(こ)れ軍争の法なり。。。。

簡単に言うと、「戦いに勝つには相手の裏をかき、自分に有利な条件になるよう臨機応変に物事を良く見計らった上で行動しなさい。。。」ってことですかね。。。

日本の戦国時代の名将「武田信玄」もこれらの事を徹底していたので、猛烈な強さを誇っていたのでしょうね


試合に勝つために必要なもの・・・それは・・・技術・戦術・臨機応変な対応・忍耐・持久力・精神力・知力・・・そして断固たる決意と情熱が必要かな





でも・・現在根本的な技術から欠けている自分・・・


2007年03月15日
苦手意識 その2
今まで、ずっとフォアーが調子が悪かったが・・・
更に苦手なもの・・・今の一番のネック・・リターン・・もともと学生時代から得意でないのに・・・追い討ちをかけるようにコートに入らない
参りました~~
おとといのスクールでダブルスのフォーメーション的な練習をしている時に、復帰してからまともにレシーブ練習したことがない・・・、シングルスの場合・・・ある程度、面を作ってあわせるだけで、何とかコート内に収めることはできる・・・それなりに試合の展開につながるが・・・・・ダブルスだとサービスダッシュしてくる人の足元に沈める・・・ダッシュしなければ・・・鋭角にコースをつく・・もしくは良いサーブが入ってきたら・・・前衛サイドにスマッシュに掛からない位置でロブで逃げる・・・しかし、すべて自分の返球は、自分意識に反して、明後日のほう飛んでいきます。。。
Oh~~MY・GOD!!!
ど~~しよ!!まだフォアーが全然駄目なのに・・・・サーブにぶつかって行くぐらい一歩踏み込んで・・スイングスピードを上げてリターンしたほうがいいのか
・・・今まで面だけ作って合わせて適当にリターンしていたから(リターンが入らないから・・・確率良く返球するには今の自分には、この方法しかないし・・他のスクール生の皆さんに迷惑かかるから・・・)・・・でも更に気分は・・・



参りました~~




ど~~しよ!!まだフォアーが全然駄目なのに・・・・サーブにぶつかって行くぐらい一歩踏み込んで・・スイングスピードを上げてリターンしたほうがいいのか




2007年03月14日
昨日スクール~現状!!
昨日はスクールの日でした

しかし、気分は・・・
またフォアーがおかしくなった・・・
2週間前のスクールでは少しつかみ掛けたのに・・・ヒットポイントが手前に入りすぎ・・ほとんどのショットがつまった感じで打っている・・・・。
う~~ん
壁打ち効果が得られない・・・・アスファルトの上での壁打ちだからか
かなり遅いボールで打っていたせいか
・・・いずれにせよ
ポイントが完全にずれまくり・・・・・・
焦る・・・リアルテニスまで・・・ちょうど後2週間後・・・ちょうと2週間後のこの時間には高速を飛ばして・・・横浜へ向かっていることだろう・・・時間がない・・まずい・・・
なので今日、サークルの予定であったが・・やめて・・・自分のスクールのPLでも受けようか検討中



しかし、気分は・・・


う~~ん





焦る・・・リアルテニスまで・・・ちょうど後2週間後・・・ちょうと2週間後のこの時間には高速を飛ばして・・・横浜へ向かっていることだろう・・・時間がない・・まずい・・・
なので今日、サークルの予定であったが・・やめて・・・自分のスクールのPLでも受けようか検討中


2007年03月13日
ストリング~ウィルソン NXT 17
先週ガットが切れたので・・・今回はコーチがお薦めのウィルソン NXT 17を57ポンドで張ってみました。。。。通常65から前回やっと60まで落としました・・・それで今回初の前人未到の57ポンドに・・・
散々・・ポリガットってどうですか??って聞きましたが・・リアルテニスも近いにで・・・今回は通常のガットを張っちゃいました。。。
今回はまだ壁打ちのみの感想・・・・。
ガット自体が反発性が高いのか???57の割には硬く感じる・・・。打球感も悪くないが・・・バボラ(アトラクションパワー・ファイバーツアー)のほうが・・食いつき打球感がマイルド・・好みがわかれそうだが・・・
結構乾いた感覚が好みの人にはいいかな
勝手な想像だけどダンロップのダイヤリムスター2.0だっけ??赤いやつにこのガットは合いそうだ
・・・反発係数も高いのか??ガッツ~~んって感覚!ボールが乗っかる感覚は少ない・・ゲージがもう少し太いNXT 16のほうがもう少しマイルドでいいかも!??でもゲージが細い割りにそこそこ耐久性はありそうだ!柔らかめってきいていたが・・・思ったより硬い・・・割とナチュラルに近いかも知れないが・・・でもバボラ・アトラクションパワーのが・・・ボールに噛み付きスピンをかけ易い
あれがもっと耐久性がよければなぁ~~~!
でも以外と悪くない・・・でもこれはあくまで壁打ちのみでの感想!
今日は唯一のスクールの日

先週のスクールで少しレベルを上げたが・・・でもやっとレベル3・・・・ストロークは安定感は少しあるが・・・ヘロヘロボールである・・・・
車でいうとやっとローギアからセンカンド・ギアに入ったところ・・・まだ3速・4速・トップギアまであるが・・・・
でもでもこの1週間の壁打ちの効果はまた今日もでるはず・・・・
今日の目標はスピードを少し増した上での安定感あるストローク・フォアー(4~5割程度)と8割まで上げたフルスイングをたまに打っちゃうよ~~~ん

散々・・ポリガットってどうですか??って聞きましたが・・リアルテニスも近いにで・・・今回は通常のガットを張っちゃいました。。。

今回はまだ壁打ちのみの感想・・・・。
ガット自体が反発性が高いのか???57の割には硬く感じる・・・。打球感も悪くないが・・・バボラ(アトラクションパワー・ファイバーツアー)のほうが・・食いつき打球感がマイルド・・好みがわかれそうだが・・・

結構乾いた感覚が好みの人にはいいかな



でも以外と悪くない・・・でもこれはあくまで壁打ちのみでの感想!
今日は唯一のスクールの日


先週のスクールで少しレベルを上げたが・・・でもやっとレベル3・・・・ストロークは安定感は少しあるが・・・ヘロヘロボールである・・・・

でもでもこの1週間の壁打ちの効果はまた今日もでるはず・・・・

今日の目標はスピードを少し増した上での安定感あるストローク・フォアー(4~5割程度)と8割まで上げたフルスイングをたまに打っちゃうよ~~~ん

2007年03月13日
JOP~ベテラン選手権
昨日初めてJOPのベテラン選手権の日程・・選手・・・概要などを理解した・・初めてホームページを見ました。。。
自分の現状では復帰してまだ感覚も戻っていない状態・・・!テニスの大会ももっと出て行きたい気持ちもあるが・・・体力が全くない・技術も足りないってのが現状
まだベテラン選手権に出るにも・・・早い気がするし・・根本的に周りにベテランの試合に出ている人もいないから。。。後どれくらい自分の技術が足りないのか??分からないし・・・スクールにB級クラスのダブルスで優勝したり、市の体育協会が主催するオープン戦で本線でいいところまでいける人はいるが・・・
もっと明らかに上手いのだろう・・・実に不透明なのである・・・ベテラン選手権にできいる人の実力が全く分からない・・・。
まだまだテニスの頂点に君臨する人たちを直に肌で感じ取ったことがないのである・・・・・。テニスでの経験値が明らかに少ない・・・・
(一度学生時代にATPランク・・100位前後くらいの人たちの線審・・ラインジャッジ??っていうのか??世界ランキングをもっている人たちのグレードの低い大会??をしたことはある・・・・でもあれはトンでもなかった・・・サービスラインのジャッジをしたが・・・動体視力には自信があったのだが・・・・サーブが見えない・・・200キロオーバーのサーブを打つ人もいた・・・でも本当に刹那のコンマ・0・0秒の世界!審判しててあまりのプレッシャーに具合が悪くなった記憶もある・・・少し話は脱線しましたが・・・テニスで上の世界に君臨している人を直に感じたことが明らかに少ない・・・)
サーフィンの場合は結構試合にでている・・。WLT(テニスでううATPかな??)といって世界を転戦しているサーファーの大会が昨年地元であったので、参加したし・・・JPSAといってサーフィンのプロ組織が主催する大会にも出ている・・・サーフィン雑誌に取り上げられる選手と一緒にサーフィンしたり、対戦したこともあるので・・・自分が後どれくらい実力が足りないのかは実際に対戦しているので・・・容易に理解できる。
でも、4月16日から名古屋にてベテラン選手権があるようなので。。。ちょっと見に行こう
まだ自分には未知の世界なのである


自分の現状では復帰してまだ感覚も戻っていない状態・・・!テニスの大会ももっと出て行きたい気持ちもあるが・・・体力が全くない・技術も足りないってのが現状

まだベテラン選手権に出るにも・・・早い気がするし・・根本的に周りにベテランの試合に出ている人もいないから。。。後どれくらい自分の技術が足りないのか??分からないし・・・スクールにB級クラスのダブルスで優勝したり、市の体育協会が主催するオープン戦で本線でいいところまでいける人はいるが・・・


まだまだテニスの頂点に君臨する人たちを直に肌で感じ取ったことがないのである・・・・・。テニスでの経験値が明らかに少ない・・・・


サーフィンの場合は結構試合にでている・・。WLT(テニスでううATPかな??)といって世界を転戦しているサーファーの大会が昨年地元であったので、参加したし・・・JPSAといってサーフィンのプロ組織が主催する大会にも出ている・・・サーフィン雑誌に取り上げられる選手と一緒にサーフィンしたり、対戦したこともあるので・・・自分が後どれくらい実力が足りないのかは実際に対戦しているので・・・容易に理解できる。
でも、4月16日から名古屋にてベテラン選手権があるようなので。。。ちょっと見に行こう



2007年03月11日
欲しい!!PS3 Power Smash 3
こんな風が強い日は壁打ちもできません。。。
現在、うちの地方は風速15メートルはあるかも

駐車してある車内でも、風で揺れを感じる・・・電線も「ゴォーゴォー」
唸るぐらい猛烈の風

暴風だぁ
こんなときはイメトレついでにテニスゲームでも・・・
やりたいな
なにお隠そうこの自分・・・根暗なゲーマーである・・・高校時代には、すべてのハード(ファミコン・スーパーファミコン・PCエンジン・セガサターン)持っていた。。。秋葉のお宅君達も真っ青であろう・・・・現在もWII・PS2・ゲームキューブ・PS 1・PSP・DS ライト・DS・ゲームボーイアドバンスとゲーム機種はほぼ持っている・・・・持っていないのはPS3とX bOXだけである
でも忙しくって最近はめったにゲームはしないっていうか??やる暇がない・・・悲しい・・・・・ガックリ
でもでも、最近テニス365にリンクしてあるPS3ソフト「Power Smash 3」を見た!!!
ありぁヤバイぜ!やば過ぎですよ!!!!!
どれ位ヤバイかって???
う~ん!?例えるなら、江頭2:50をトレンドドラマの主役にするぐらいやばいっすよ!!!(どんな例え!)
気になる人は見てみてください!本物と変わらないっすよ!
テニス熱も最近41度くらいあるが・・・・こんなゲームを見てしまうとゲーマー熱も40度くらいでてしまいそうである
ここ数年風邪はおろか・・インフルエンザもろくにかからない自分・・・・(本当になんとかは風邪をひかないっていうから・・・・何とか???なのか???)



駐車してある車内でも、風で揺れを感じる・・・電線も「ゴォーゴォー」



暴風だぁ

こんなときはイメトレついでにテニスゲームでも・・・


なにお隠そうこの自分・・・根暗なゲーマーである・・・高校時代には、すべてのハード(ファミコン・スーパーファミコン・PCエンジン・セガサターン)持っていた。。。秋葉のお宅君達も真っ青であろう・・・・現在もWII・PS2・ゲームキューブ・PS 1・PSP・DS ライト・DS・ゲームボーイアドバンスとゲーム機種はほぼ持っている・・・・持っていないのはPS3とX bOXだけである


でもでも、最近テニス365にリンクしてあるPS3ソフト「Power Smash 3」を見た!!!
ありぁヤバイぜ!やば過ぎですよ!!!!!
どれ位ヤバイかって???
う~ん!?例えるなら、江頭2:50をトレンドドラマの主役にするぐらいやばいっすよ!!!(どんな例え!)
気になる人は見てみてください!本物と変わらないっすよ!
テニス熱も最近41度くらいあるが・・・・こんなゲームを見てしまうとゲーマー熱も40度くらいでてしまいそうである

2007年03月11日
足・腰を鍛えねば!!!
いよいよ関東圏で、このブログで知り合った方々とテニスするのが実現できそうだ
でも、個人的に問題が・・・・。
できれば丸一日でも一緒にテニスをしたいが・・・
おそらく自分が一番体力がないであろう
先月もシングルスの大会2試合しただけで・・・筋肉痛と思っていたが・・・実は右足が軽い肉離れ
10日くらいずっと右腿中心の筋肉に違和感があった・・・・。おまけに大会中は足がつりそうになるし・・・・。
先週のスクールでも・・・ストーローク対ストロークで・・・・・ミスしないように心がけて長くラリーしていたら・・・足動かないし・・・気持ち悪くなるし・・・ちょっと動悸が早くなった・・。
ちょっと練習すれば・・・膝が震えだす
本気で練習すれば・・・足腰は大笑い
制御不能になる
今日から小学校の時に陸上部でやったトレーニング方法・・・

ジャンピングスクワットで鍛えちゃお


でも、個人的に問題が・・・・。

おそらく自分が一番体力がないであろう

先月もシングルスの大会2試合しただけで・・・筋肉痛と思っていたが・・・実は右足が軽い肉離れ


先週のスクールでも・・・ストーローク対ストロークで・・・・・ミスしないように心がけて長くラリーしていたら・・・足動かないし・・・気持ち悪くなるし・・・ちょっと動悸が早くなった・・。
ちょっと練習すれば・・・膝が震えだす

本気で練習すれば・・・足腰は大笑い



今日から小学校の時に陸上部でやったトレーニング方法・・・


ジャンピングスクワットで鍛えちゃお


2007年03月10日
いやぁ~~何か新鮮だった!!
昨日は第1回 オフ会
何かとっても新鮮なヒ・ビ・キ・・・・
田舎モンのオイラには、なんども縁のない話だっぺ
って思っていたが。。。。まさか自分が企画者になるとは

アイテェ技術さ・・すんげぇもんだべさ

ネットの上さいる人だちさ、繋げてまうんだから・・・。
昨日は1時間という短い時間でしたが・・・ちょっと新鮮

恥ずかしがり屋のオイラは終始・・・緊張がてんこ盛り

でも貴重な経験と出会いのできた一日でしたね・・・・

でも、本当に楽しかった
これはまた何度も続けねば・・皆さんの都合とつけるのが少し苦労だが・・・・
まだまだテニスに暑い人達もいるもんなんだぁって痛感しました・・・・
でも、さらに今月まつの関東圏でのオフ会も楽しみだっちゃ


何かとっても新鮮なヒ・ビ・キ・・・・

田舎モンのオイラには、なんども縁のない話だっぺ



アイテェ技術さ・・すんげぇもんだべさ


ネットの上さいる人だちさ、繋げてまうんだから・・・。
昨日は1時間という短い時間でしたが・・・ちょっと新鮮


恥ずかしがり屋のオイラは終始・・・緊張がてんこ盛り


でも貴重な経験と出会いのできた一日でしたね・・・・


でも、本当に楽しかった

これはまた何度も続けねば・・皆さんの都合とつけるのが少し苦労だが・・・・


でも、さらに今月まつの関東圏でのオフ会も楽しみだっちゃ


2007年03月09日
第1回 オフ会@田原中央公園
つい最近知った言葉・・・・「オフ会」・・・
主催者は自分本人
実はテニス復帰後(昨年の11月末に某大手SNSにて)コミュを作った。。。
某大手SNSはどけなもんだべさ!おのぼり君のオイラにはインターネットちゅうもんの世界はどげなもんなんだべさ
おらぁが村ではオフ会ってなもんはあるんだべが

テニスする相手もいないがら、ぺこっとコミュを作ってみんべさ・・・・。(当時スクールもサークルも入っていなかった・・)軽い気持ちで立ち上げた・・・・。
でもそれが今からある・・・・。ちょっと緊張
だって見た目どうり繊細でナイーブで人見知りなんだも~~ん!!
参加メンバーは5人くらいになりそうだ!!マジ緊張・・・でも行ってきま~~っす

主催者は自分本人

実はテニス復帰後(昨年の11月末に某大手SNSにて)コミュを作った。。。

某大手SNSはどけなもんだべさ!おのぼり君のオイラにはインターネットちゅうもんの世界はどげなもんなんだべさ




テニスする相手もいないがら、ぺこっとコミュを作ってみんべさ・・・・。(当時スクールもサークルも入っていなかった・・)軽い気持ちで立ち上げた・・・・。
でもそれが今からある・・・・。ちょっと緊張

だって見た目どうり繊細でナイーブで人見知りなんだも~~ん!!
参加メンバーは5人くらいになりそうだ!!マジ緊張・・・でも行ってきま~~っす


2007年03月09日
サークル発足??
昨日休みであったのであまりPCをいじっていなかったが・・・。
おっ・・面白い(本当におもしろいかは不明
)コメントがありました。。。
このブログを通じて知り合った方々(自分のブログにリンク集に張ってあるテニスの運命共同体のメンバー)からのサークル名が決まっているのか?・・・
サークル名はずばり
アンドレ・じ・ジャイアン・・・(格好良いのか?悪いのか?)
まだメンバーは4名(よっ様さん・タッキーさん・チョコミントさん・自分)であるが、自分以外はおそらく猛者ばかりである!!!(まだお会いしたことがないから実力が分からないが・・・ブログを見る限りでは、拳王ラオウ・聖拳サウザー・南斗聖星ユリアのレベルである)
個人的に勝手にこの話を先ばらせてしまうが・・・、このサークルで関東圏の大会を荒らしまくるぜ!!!(ホンマかいな!!)でもあくまで・・・希望である・・・でもこんなこと考えていたら何か久々燃えてきた
でも、自分の所在地は愛知ですが。。。強い相手・サークルの挑戦、かってにお受けいたしますよ!!
現在勝手に計画を進めてるが・・・3月28日の午後・29日一日休みを取って関東圏に武者修行に出かけようと思っている。。。どんどんうまい人と練習して・昔の感覚を取り戻していきたい
誰かプロのかた・女性のプロ・トップアマ・その他・現在も大会に果敢に参加さえている方・・・その日に練習される方は当方でコート料などは負担致しますので!!!練習につき合わせてください!!是非是非!!!お願いしゃ~~っす!!
おっ・・面白い(本当におもしろいかは不明

このブログを通じて知り合った方々(自分のブログにリンク集に張ってあるテニスの運命共同体のメンバー)からのサークル名が決まっているのか?・・・

サークル名はずばり


まだメンバーは4名(よっ様さん・タッキーさん・チョコミントさん・自分)であるが、自分以外はおそらく猛者ばかりである!!!(まだお会いしたことがないから実力が分からないが・・・ブログを見る限りでは、拳王ラオウ・聖拳サウザー・南斗聖星ユリアのレベルである)
個人的に勝手にこの話を先ばらせてしまうが・・・、このサークルで関東圏の大会を荒らしまくるぜ!!!(ホンマかいな!!)でもあくまで・・・希望である・・・でもこんなこと考えていたら何か久々燃えてきた

でも、自分の所在地は愛知ですが。。。強い相手・サークルの挑戦、かってにお受けいたしますよ!!
現在勝手に計画を進めてるが・・・3月28日の午後・29日一日休みを取って関東圏に武者修行に出かけようと思っている。。。どんどんうまい人と練習して・昔の感覚を取り戻していきたい

誰かプロのかた・女性のプロ・トップアマ・その他・現在も大会に果敢に参加さえている方・・・その日に練習される方は当方でコート料などは負担致しますので!!!練習につき合わせてください!!是非是非!!!お願いしゃ~~っす!!
2007年03月07日
左肩のひねりの重要性
今サークルから帰ってきました。。
フォアーの調子もそこそこ。。。少しづつスイングスピードを上げてきていますが・・・・でもまだ基本・基本・・・・。
フルスイングに近いくらい振ったのはまだコートに入りそうもない。。。。
まだまだ壁うちが必要である

昨日くらいから少しずつつつかんできているのが、、左肩のひねりとため!今まで肩があまりきちんと入っていないから・・腕だけの手打ちに近い状態になっていたのか??
でも、今度からは腰のリードで、腕はあくまで付属ものくらいのイメージで売ってみよう・・。少しつづではあるが。。。確実に階段を上ってきている気がする

フォアーの調子もそこそこ。。。少しづつスイングスピードを上げてきていますが・・・・でもまだ基本・基本・・・・。
フルスイングに近いくらい振ったのはまだコートに入りそうもない。。。。
まだまだ壁うちが必要である


昨日くらいから少しずつつつかんできているのが、、左肩のひねりとため!今まで肩があまりきちんと入っていないから・・腕だけの手打ちに近い状態になっていたのか??
でも、今度からは腰のリードで、腕はあくまで付属ものくらいのイメージで売ってみよう・・。少しつづではあるが。。。確実に階段を上ってきている気がする

2007年03月07日
間違っていたボレーのしかた!!
昨日のスクールでのことですが・・・・
昨日のスクールでの練習はストローク・ボレーがメインでした。。。
ボレーをすべるような玉足の速い返球をするために・・・、ネットに詰め寄り、ペアーを組んで軽い球出しから、グリップエンドを小指から順番にぎゅって握り・・・、ラケットは決して振らずに・・小指だけで運ぶっていうのかなぁ
スライス回転を少しかけるっていうのかな・・・・・。
個人的には学生時代しこたま練習したつもりである・・・・。もともとネットプレイヤーである・・・。でもその肝心・要なボレーが少し間違っていた
というか、昔の先輩がたの教えと・・・コーチの教えの違いがありました・・
でも今のスクールのコーチのほうが全然やりやすい・・・置きにいくボレーが明らかにし易い

学生時代の先輩の教えは・・・とにかくラケットは寝かせるな
まぁハイボレーがラケット面がたつのは当たり前だが・・・、ミドルボレー(胸付近の高さのボレー)でも・・、ボールの飛んでくる高さまで、足を曲げ腰を落としてラケットを立ててボレーすべし・・・ってことであった。。。つまりは立っている状態の胸の高さに頭がくるくらい姿勢を低くしながらボレーをする・・・でも昨日の昨日までそれを守っていたつもり・・・
っていうか??そういうものだと思っていた・・・。
でも、現在のコーチ曰く・・・、そんなにラケット立てる必要はありませんよ。。。昔の教えではそうかもしれませんが・・現在プロでもそんなに立てていないですよ・・・。腕とラケットのアングルは大体120度くらいが理想!それがどの位置でも同じ(ハイボレー・ミドルボレー・ローボレーでも)・・。ちょうどどこにボールがきても手のひらで受け止める感じってことです。。。自分はフォアーボレーを常に時計で言うと5分くらいの角度以上にはあまりラケットを寝かせることはなかった・・・でも10分くらい12分くらいの手首に力が入らないくらいの角度で打つと更に・・・「スコーン」って力を入れなくっても綺麗な弾道でボールが滑って行く・・・正しく目から鱗
状態
ここでまたまたレベルアップ
パー・パッア・パッ・パッ・パッ・パッ・パアー
(ドラクエのレベルアップ効果音のつもり)
ボレーの経験値が50UP
これでERRANDはレベル4になった

すべる玉足の速いボレーを覚えた

昨日のスクールでの練習はストローク・ボレーがメインでした。。。
ボレーをすべるような玉足の速い返球をするために・・・、ネットに詰め寄り、ペアーを組んで軽い球出しから、グリップエンドを小指から順番にぎゅって握り・・・、ラケットは決して振らずに・・小指だけで運ぶっていうのかなぁ


個人的には学生時代しこたま練習したつもりである・・・・。もともとネットプレイヤーである・・・。でもその肝心・要なボレーが少し間違っていた


でも今のスクールのコーチのほうが全然やりやすい・・・置きにいくボレーが明らかにし易い


学生時代の先輩の教えは・・・とにかくラケットは寝かせるな



でも、現在のコーチ曰く・・・、そんなにラケット立てる必要はありませんよ。。。昔の教えではそうかもしれませんが・・現在プロでもそんなに立てていないですよ・・・。腕とラケットのアングルは大体120度くらいが理想!それがどの位置でも同じ(ハイボレー・ミドルボレー・ローボレーでも)・・。ちょうどどこにボールがきても手のひらで受け止める感じってことです。。。自分はフォアーボレーを常に時計で言うと5分くらいの角度以上にはあまりラケットを寝かせることはなかった・・・でも10分くらい12分くらいの手首に力が入らないくらいの角度で打つと更に・・・「スコーン」って力を入れなくっても綺麗な弾道でボールが滑って行く・・・正しく目から鱗

ここでまたまたレベルアップ

パー・パッア・パッ・パッ・パッ・パッ・パアー

ボレーの経験値が50UP

これでERRANDはレベル4になった


すべる玉足の速いボレーを覚えた

2007年03月07日
壁打壁太郎!!
今日も少し壁打ち!!
ひたすら壁打ち
基礎が確立されるまでただ淡々と体に染み込ませる!
今日の夜にはサークル活動
はやく爆裂フォアーを打ちたいが・・・昨日のスクールの時点で、早いボールを打とうと意識すると体の連動性が悪くなり・・コート内にボールが入らない
まだまだ基礎を確立する練習が必要



基礎が確立されるまでただ淡々と体に染み込ませる!
今日の夜にはサークル活動

はやく爆裂フォアーを打ちたいが・・・昨日のスクールの時点で、早いボールを打とうと意識すると体の連動性が悪くなり・・コート内にボールが入らない

まだまだ基礎を確立する練習が必要


2007年03月07日
下半身が・・・・!!
昨日の練習でさらに痛感しました
下半身が完全に衰えている
足・腰が弱いし重い・・・
足が動かない・・・もともとフットワークは上手いほうではなく・・・ただたんに足の速さだけでカバーしていた・・・
が・・・ちょっと前後左右に振られると・・頭の中(脳内)では足に動け動けと命令をだしている。。しかし、実際 足が運動機能をストップしている。。。
昨日の練習はストロークとボレー主体であった。。先週のスクールではフォアー恐怖症にかかっていたが・・・
最近、マイ・ベスト・パートナーの壁打壁太郎君の効果で・・・・ど基礎フォアーがなんとなく入る・・。自分のなかでは物凄いへろへろボールであり(もっと早いボールと打ちたい衝動に駆られるが我慢・我慢)、フルスイングして入らないよりは10倍マシ
う~~ん、オイラも大人になったもんだ
昨日スクール生は11人。コートは2面で練習。ストローク対ストロークを、4人固定対7人でやった時・・・・。ハード
ブルース・ウィリアムスも真っ青なくらいのダイハード

完全に息が上がっていたのはオイラただ一人であったが・・・。一回練習中に酸素不足で軽い貧血気味で倒れそうなくらいであった。。。アレはマジでやばかった!足は動かなくなるし・・・ちょっと酸素不足を感じるし・・・何より体全体に酸素不足を感じる・・完全に体力低下と足・腰の衰えがぁ~~~~


なにお隠そう・・この自分・・・小・中学生のとき貧血で学校集会などで、体育館で必ず倒れていた、もやしっ子なのである(でも今の自分の容姿からは、誰に言っても信じてくれない・・・)

下半身が完全に衰えている




昨日の練習はストロークとボレー主体であった。。先週のスクールではフォアー恐怖症にかかっていたが・・・



昨日スクール生は11人。コートは2面で練習。ストローク対ストロークを、4人固定対7人でやった時・・・・。ハード




完全に息が上がっていたのはオイラただ一人であったが・・・。一回練習中に酸素不足で軽い貧血気味で倒れそうなくらいであった。。。アレはマジでやばかった!足は動かなくなるし・・・ちょっと酸素不足を感じるし・・・何より体全体に酸素不足を感じる・・完全に体力低下と足・腰の衰えがぁ~~~~



なにお隠そう・・この自分・・・小・中学生のとき貧血で学校集会などで、体育館で必ず倒れていた、もやしっ子なのである(でも今の自分の容姿からは、誰に言っても信じてくれない・・・)
2007年03月06日
壁打ち成果!!!!
今スクールから帰りました
パー・パッ・パッ・パァー・パッ・パッ・パアー
(ドラゴンクエストのレベルアップの効果音のつもり)
ERRANDの経験値20UP
フットワーク5UP
ファアー40UP
ボレー 20UP
これでレベル3になった。。銅の剣を手に入れた・・。
壁打ち効果でフォア-が少しっだけUP

ただ、フルスイングをするとネットの白帯に引っかかるようになた・・・。(今までホームランであったが・・・)
でも、つなぎのフォア-の確立がUPほぼミスらない
すこしづつスイングスピードを上げてやれば、ボールも入るものなのか

壁打ちの効果は抜群かも


パー・パッ・パッ・パァー・パッ・パッ・パアー

ERRANDの経験値20UP

フットワーク5UP

ファアー40UP

ボレー 20UP

これでレベル3になった。。銅の剣を手に入れた・・。
壁打ち効果でフォア-が少しっだけUP


ただ、フルスイングをするとネットの白帯に引っかかるようになた・・・。(今までホームランであったが・・・)
でも、つなぎのフォア-の確立がUPほぼミスらない



壁打ちの効果は抜群かも


2007年03月06日
ひたすらイメトレ!!
今日はついにやって来ました
週に唯一のスクールの日・・

いやぁ~~~
長い!!! 長すぎ! 長すぎだぁ~!!
いつも心待ちにしている火曜・・・。またまた今日も試すことが山盛り・てんこ盛り

相変わらずファアーは調子は悪いだろうが
・・・最近の壁うちの成果を試す日だ

基礎的なクローズスタンスで・・やっていた・・とにかくフルスイングを抑えて・・・前への押し出すイメージを強く・・・テイクバック早く・・ボールから目を離さず・・顎が上がらないように・・細かく刻むフットワークで・・・全く基本的なことからできていない自分
でも隙あらば爆裂フラットドライブっちゅうもんも炸裂させちゃうよ~~ん
今日は基礎8割・快楽テニス2割で試しちゃう予定

壁打ちのおかげで自分のいけないところを矯正できている
はず・・

しかも、今日はYOUTUBEでサフィンの試合を見た。。。気分はすっかりマラト君そのものである。。。彼のスイングイメージも何度も自分の頭の中でを描き・・・頭の中で何度も何度もスイングしたことか・・・・今でも彼の動き・スイングが脳裏に焼き付いている。。。。
気合が入っているからもうスクールに行ってきま~~っす



いやぁ~~~

いつも心待ちにしている火曜・・・。またまた今日も試すことが山盛り・てんこ盛り


相変わらずファアーは調子は悪いだろうが



基礎的なクローズスタンスで・・やっていた・・とにかくフルスイングを抑えて・・・前への押し出すイメージを強く・・・テイクバック早く・・ボールから目を離さず・・顎が上がらないように・・細かく刻むフットワークで・・・全く基本的なことからできていない自分





壁打ちのおかげで自分のいけないところを矯正できている




しかも、今日はYOUTUBEでサフィンの試合を見た。。。気分はすっかりマラト君そのものである。。。彼のスイングイメージも何度も自分の頭の中でを描き・・・頭の中で何度も何度もスイングしたことか・・・・今でも彼の動き・スイングが脳裏に焼き付いている。。。。
気合が入っているからもうスクールに行ってきま~~っす
2007年03月06日
ガットのテンションを下げてから・・・!
今の相棒のヘッドのラジカルツアー君
にはガットを60ポンドで張ってある
自分的にはかなり緩く感じるが・・・。
でも先週のスクールでの成果・・・。ちょっとボレーが調子いいかも
(でも相変わらずファアーは話になりません・・
)
ガットが緩いのでボレーのインパクトの瞬間にグリップをギュってやると、昔使っていた65ポンドで張ってあるラケットよりも、「ぎゅぃーん」低い弾道で飛び、玉足も少し速いきがする・・・。
でも置きに行くボレーが少し・・・。今までの感覚より飛びすぎの傾向・・・少しスライス気味に回転の量を調節できれば・・・いいのかな!?もっとボールの下から入って丁寧に体で押し出せばいいのか
自分のイメージと実際のボールが落ちる地点にはズレがある・・・
このラケットを購入してまだ1ヶ月たっていないが・・・、少しづつ特性がわかってきたというのか
、ラケットに自分が合わせれてきているのか
フォアー以外はつかみはOK(だちょう倶楽部風に・・・
)・・・。でも、もう少しガットも緩めに張ってみようと決意・・・

おそらく未知の世界50~52に一気に落とそう!
ポリに関しては40でもいいのかな


でもこんな緩いのでファアー入るのか



でも先週のスクールでの成果・・・。ちょっとボレーが調子いいかも


ガットが緩いのでボレーのインパクトの瞬間にグリップをギュってやると、昔使っていた65ポンドで張ってあるラケットよりも、「ぎゅぃーん」低い弾道で飛び、玉足も少し速いきがする・・・。

でも置きに行くボレーが少し・・・。今までの感覚より飛びすぎの傾向・・・少しスライス気味に回転の量を調節できれば・・・いいのかな!?もっとボールの下から入って丁寧に体で押し出せばいいのか



このラケットを購入してまだ1ヶ月たっていないが・・・、少しづつ特性がわかってきたというのか





おそらく未知の世界50~52に一気に落とそう!
ポリに関しては40でもいいのかな



でもこんな緩いのでファアー入るのか


2007年03月05日
自分のモットー!!! LESS WORK,MORE SURF
自分のサーフィンに対する精神のお話をひとつ。。。
この言葉は、昨年店舗を移転したが・・、その以前の店舗の壁面に看板にまでした言霊である!!!
・・・LESS WORK、MORE SURF

これを聞いて、みなさんどう思われるか??結構うちのお客さんでも間違って理解していた。。。直訳すれば・・・、仕事は少なく・・もっとサーフィンを!ってことであるが・・・・本当の意味は「うまくなるにはサーフィンに徹しないと駄目!!」とか「もっとハードコアに行こうよ!!」って意味です。。。
でも今は・・・・LESS WORK,MORE TENNIS!!

この言葉は、昨年店舗を移転したが・・、その以前の店舗の壁面に看板にまでした言霊である!!!
・・・LESS WORK、MORE SURF


これを聞いて、みなさんどう思われるか??結構うちのお客さんでも間違って理解していた。。。直訳すれば・・・、仕事は少なく・・もっとサーフィンを!ってことであるが・・・・本当の意味は「うまくなるにはサーフィンに徹しないと駄目!!」とか「もっとハードコアに行こうよ!!」って意味です。。。
でも今は・・・・LESS WORK,MORE TENNIS!!
2007年03月04日
マネーIQ ゼロ!
お金もないのに、マイホームを購入!
すでに本契約も済み明後日には、解体工事が始まる。
現在なにかとそっちに時間を裂かれる。。。おまけに最近暖かいものだから、店もちょこちょこ忙しくなってきた。。。
何かと喜ばしいことであるが・・・、他にもいろいろ仕事が重なりハードな2日間であった
しかし、マイホーム購入にあたり、男の35年フルローンをくんだ。。。
明らかにマネーIQゼロの買い物である。。。家は財産という人が多いかもしれないが・・・、家の購入は明らかに負債である。。。ずっと探していた、豊橋駅周辺・徒歩圏内・2面道路の角地・道路の道幅すべてをクリアーした物件・・・。ちょっと土地が小さいので、3階建ての家の予定である。。。

すでに本契約も済み明後日には、解体工事が始まる。

現在なにかとそっちに時間を裂かれる。。。おまけに最近暖かいものだから、店もちょこちょこ忙しくなってきた。。。


しかし、マイホーム購入にあたり、男の35年フルローンをくんだ。。。

明らかにマネーIQゼロの買い物である。。。家は財産という人が多いかもしれないが・・・、家の購入は明らかに負債である。。。ずっと探していた、豊橋駅周辺・徒歩圏内・2面道路の角地・道路の道幅すべてをクリアーした物件・・・。ちょっと土地が小さいので、3階建ての家の予定である。。。
2007年03月04日
解体工事~四方除け!!
土地を先月購入した。。あと何日がで・・・今建っている家の解体工事に入る!!最近は家の間取り・取り決めごとが多すぎ!!!


夜になってしまったが。。。四方除けをしてくるので・・忙しい!!!
風水・家相を気にする自分!!やること多すぎ!!!!
ブログを更新する暇もない・・・・・!!!!!せっかくランキングもう少しで50位なのに!



夜になってしまったが。。。四方除けをしてくるので・・忙しい!!!
風水・家相を気にする自分!!やること多すぎ!!!!
ブログを更新する暇もない・・・・・!!!!!せっかくランキングもう少しで50位なのに!
2007年03月04日
集中力のお話!!
大会に関して・・・。集中力の関して。。。
すでにチョコミントさんがブログで書いているように、勝敗の結果を気にするよりも、普段どうりにできるように集中する。普段の力を出し切るに専念できれば。。。結果はおのずとついてくると思います。。。
ただ、試合中ミスをして・・・、こんなの普段の自分の力でじゃない・・、もっとミスを絶対少なく・・、って思考よりも、次のポイントはいかにして取るか?、相手を少しづつ追い詰めるにはどうしていくか??って思考をずっと続けれれば・・・良い結果になることのが、多いと思います。。。
まぁ、人それぞれ違いはあるとは思いますが・・、試合を勝敗よりも、試合を楽しみながらやっるってことなのかなぁ!? 自分のできることを最大限にだそうと努力するってことでしょうか??
自分自身、サーフィンの大会(小さな規模ですが・・・)優勝したときには、勝敗よりも、その日波が良かったので・・・、ただ良い波乗って楽しもうって思考でずっと試合を運んでいたら、優勝したときもありました。。。
それ以外にも集中力がフル回転したときが、ありましたが、また追ってお話します。。。
あとあと、野球の松井選手やイチローは試合前にゲンを担いでバッターボックスに入るそうです。イチローに関してはそのゲンが20種類くらいあるらしい。。。。いつもと同じピザ屋で、同じピザを頼んで、靴下は必ず同じ方からはき、必ず同じ方向からバッターボックスに立つらしい。。。それが20種類らしいっす

細かいって言えばそうとう細かいけど・・・・・。それが集中力につながり・・・、あんな半端ない
成績につながるのか

まぁ自分もに似たようなのはありますが。。。必ずトスを自分からすると試合に勝つ気がするので・・・、絶対に先にラケットを回します。。。でも最初にラケットを回せれると・・・、なんか調子が狂うんですよね・・・。
まぁ人それぞれ集中力の高め方は違うと思います。。。。
サーフィンの大会に関していえば、ウォークマンでテンポの速いのを聞く人や、波をずっと見ていて集中力を上げる人・・・、いつまでも仲間と話してリラックスしている人・・・、座禅を組むくらいの瞑想にふける人・・・、これも十人十色!

すでにチョコミントさんがブログで書いているように、勝敗の結果を気にするよりも、普段どうりにできるように集中する。普段の力を出し切るに専念できれば。。。結果はおのずとついてくると思います。。。
ただ、試合中ミスをして・・・、こんなの普段の自分の力でじゃない・・、もっとミスを絶対少なく・・、って思考よりも、次のポイントはいかにして取るか?、相手を少しづつ追い詰めるにはどうしていくか??って思考をずっと続けれれば・・・良い結果になることのが、多いと思います。。。
まぁ、人それぞれ違いはあるとは思いますが・・、試合を勝敗よりも、試合を楽しみながらやっるってことなのかなぁ!? 自分のできることを最大限にだそうと努力するってことでしょうか??
自分自身、サーフィンの大会(小さな規模ですが・・・)優勝したときには、勝敗よりも、その日波が良かったので・・・、ただ良い波乗って楽しもうって思考でずっと試合を運んでいたら、優勝したときもありました。。。
それ以外にも集中力がフル回転したときが、ありましたが、また追ってお話します。。。
あとあと、野球の松井選手やイチローは試合前にゲンを担いでバッターボックスに入るそうです。イチローに関してはそのゲンが20種類くらいあるらしい。。。。いつもと同じピザ屋で、同じピザを頼んで、靴下は必ず同じ方からはき、必ず同じ方向からバッターボックスに立つらしい。。。それが20種類らしいっす


細かいって言えばそうとう細かいけど・・・・・。それが集中力につながり・・・、あんな半端ない



まぁ自分もに似たようなのはありますが。。。必ずトスを自分からすると試合に勝つ気がするので・・・、絶対に先にラケットを回します。。。でも最初にラケットを回せれると・・・、なんか調子が狂うんですよね・・・。

まぁ人それぞれ集中力の高め方は違うと思います。。。。
サーフィンの大会に関していえば、ウォークマンでテンポの速いのを聞く人や、波をずっと見ていて集中力を上げる人・・・、いつまでも仲間と話してリラックスしている人・・・、座禅を組むくらいの瞑想にふける人・・・、これも十人十色!
2007年03月02日
試合を制す~6つの要素!!
またまた個人的なな理論・考えを好き勝手に書き込みします・・・。
まだ自分の短いテニス人生で感じとったことの集大成であるが、完成系ではないので・・あしからず・・
テニスの試合において・・勝敗を分ける大きな要素として考えられるのは・・・6つかな

まずは技術面(大まかではあるが・・、サーブの威力・コースのつき方・ストロークのバリエーション・・・。自分の必殺ショットを活かせる技術を持ち合わせることなどなど・・・あげればきりがないが・・・。)
集中力の持続(結構難しいかな・・・人間の集中力の限界は40分っていわれている。中には2時間くらいの長い試合もありますよね。。。あとつまらないミスをするととたんに崩れたりするもの・・。)
試合の流れをつかむ(少し前に書き込みしたが、これも結構難しい。。。自分に勢いがあるときは、まだ良いが、相手がノリに乗っているときにいかに自分にこの流れをもってくるか??)
忍耐力(シビアな試合展開など、いかに耐えることができるかなどなど)
メンタル面(少しほかとかぶる所はあるが・・。自信を持ってショットをうったり、ミスをして気負わないようにするとか・・・・)
確率論(いくら自分で武器であるショットをもっていようが、そのショットが7割以上の確率で入らなければ、武器とはいえないし・・・、それぞれのショット打ったときの確率が高い次元で収まっていないと駄目ですね・・・。)
ちょっと時間がないので取り急ぎ今日はこんな要素があるってことで・・・
後日詳しく詳細を書いていきます・・・・・

テニスの試合において・・勝敗を分ける大きな要素として考えられるのは・・・6つかな








ちょっと時間がないので取り急ぎ今日はこんな要素があるってことで・・・
後日詳しく詳細を書いていきます・・・・・
つづく
2007年03月02日
強敵!!~壁っ!!
今日も練習もできないから、壁打ち!ひたすら壁打ち・・・
(根暗っていわないで・・・
)
だって自分と同じ時間にテニスできる相手がいないんだもん
仕事とサーフィンの合間を見ては、最近壁打ちがマイブームだ
しかし・・・・この壁・・なかななににて手強い
思いっきり打つと、トンでもない速さで帰ってくるし、ちょっとスピンをかければ、深く弾むボールで返ってくる・・・。
う~~ん、やるな!強敵だ!!壁のくせに生意気な!!!
この壁は、いつも波乗りするところの近くある。下はアスファルトで、壁の高さは約4メートルくらいの高さがある、壁打ちには最高の場所。。。ちょっとした秘密基地気分なのだが・・・漁港の横なので、少しミスするとボールは海の中へ、魚のえさになってしまう!!
しかし、マイ・ベスト・パートナーのこの壁君、これがまた最良の練習相手である。。。なにせ、基本に忠実でないとショットが長続きしない。。。テイクバック早く引いて、キチンとボールをみて、フォロースルーもしっかり・・・。しかも常に同じポイントに打っていけば、ずっとストロークが続く・・・。結構汗だくになるんですね!!以外と面白いのだが・・・・、多分はたから見たら・・・なんだあれ!?って感じにとられていそう!!で少しだけ他人の視線を気にする小心ものの自分



だって自分と同じ時間にテニスできる相手がいないんだもん

仕事とサーフィンの合間を見ては、最近壁打ちがマイブームだ



う~~ん、やるな!強敵だ!!壁のくせに生意気な!!!
この壁は、いつも波乗りするところの近くある。下はアスファルトで、壁の高さは約4メートルくらいの高さがある、壁打ちには最高の場所。。。ちょっとした秘密基地気分なのだが・・・漁港の横なので、少しミスするとボールは海の中へ、魚のえさになってしまう!!
しかし、マイ・ベスト・パートナーのこの壁君、これがまた最良の練習相手である。。。なにせ、基本に忠実でないとショットが長続きしない。。。テイクバック早く引いて、キチンとボールをみて、フォロースルーもしっかり・・・。しかも常に同じポイントに打っていけば、ずっとストロークが続く・・・。結構汗だくになるんですね!!以外と面白いのだが・・・・、多分はたから見たら・・・なんだあれ!?って感じにとられていそう!!で少しだけ他人の視線を気にする小心ものの自分


2007年03月02日
気になるポルシェデザインスポーツ!
う~~ん現状のテニスの流行がわからない自分であるが。。
現在のウェアーのテクノロジーって凄いね
ちょっとくらい汗かいたのではウェアーが濡れない

今アディダスのウェアーを身に着けているが・・・。フォーモーション・クライマクールなどの技術は関心した。。。
テニスに復帰して間もないとき、「なんじゃこりぁ~~!」
正しく松田優作状態・・・。
汗が噴出しているのに、全くウェアーがフワフワだ!
昔、自分は本当にTシャツを絞れるくらい汗をかいた。今でもそうであると思う!この技術は本当にすごい。。
サーフィンでもNSAの技術を応用したり、ナノサイズまで考えられたウェットスーツもあるが、、まぁテニスで様々な技術があっても珍しくないのでしょうが・・・。
少し前にポルシェがアディダスとコラボレーションでポルシェスポーツデザインというものを出した。。
ミーハーなオイラはハートを奪われた・・・
でも少し前まで伊勢丹など大手の百貨店でしか手に入らない・・・。
しかも、ゴルフから先行して販売していくようであるが・・・。でもそのデザインをみてもオ・ト・ナ

おそらくポロシャツが2万前後・シューズも4万前後であると思われるが・・・。大人の逸品
とっても気になる!
現在のウェアーのテクノロジーって凄いね



今アディダスのウェアーを身に着けているが・・・。フォーモーション・クライマクールなどの技術は関心した。。。

テニスに復帰して間もないとき、「なんじゃこりぁ~~!」
正しく松田優作状態・・・。

汗が噴出しているのに、全くウェアーがフワフワだ!
昔、自分は本当にTシャツを絞れるくらい汗をかいた。今でもそうであると思う!この技術は本当にすごい。。
サーフィンでもNSAの技術を応用したり、ナノサイズまで考えられたウェットスーツもあるが、、まぁテニスで様々な技術があっても珍しくないのでしょうが・・・。
少し前にポルシェがアディダスとコラボレーションでポルシェスポーツデザインというものを出した。。

ミーハーなオイラはハートを奪われた・・・


しかも、ゴルフから先行して販売していくようであるが・・・。でもそのデザインをみてもオ・ト・ナ


おそらくポロシャツが2万前後・シューズも4万前後であると思われるが・・・。大人の逸品

2007年03月01日
海外人気連続ドラマ LOST シーズン2!!
さぁ今日は木曜日
自分の場合、1週間に一度の休みである。サラリーマン家業と副業であるサーフショップもお休み!!
今日はのんびり
DVDでも見てみるか

今までハマッタDVDをリストを紹介すると・・・「24」は完全制覇
シーズン1から4まで3週間ほどで見きった。。。。(この時ばかりは毎日睡眠時間2時間ほど・・。かなりタイトな生活パターンだった・・・)・それ以外にも「プリズンブレイク」「スーパーナチュラル」「LOSTシーズン1」とはまりまくった。。。
みなさん、観てないのなら特に「24」は観たほうがいいですよ。まぁ見た人がほとんどかもしれませんが・・・。これを観るには体力と根気がいりますが・・・



今日はのんびり



今までハマッタDVDをリストを紹介すると・・・「24」は完全制覇

みなさん、観てないのなら特に「24」は観たほうがいいですよ。まぁ見た人がほとんどかもしれませんが・・・。これを観るには体力と根気がいりますが・・・


2007年03月01日
以外と面白いね!!~コーチに専念!
今日は久しぶりにサークルがあった。
先週は用事があり練習に参加できなかったが。。。。。
シングルスの大会も終わったことだし、現状では週2回テニスに時間をさくのが、やっとである。試したいことが山ほどあるし。。。回数が少ない分、1回1回の練習内容を濃くするためと。。。気合は十分



しかし、今日サークルにまた新たに2名入部希望者が。。。
自分がこのサークルに1月中旬に入った。。。まだ入ったばかりの新米だが。。。さらに自分の後に一人の女性が入り。。。また更に今日、その友達と彼氏が入った。。。
少しずつだが、自分の住むエリアでも大きなサークルになりつつある

さてさて今日はというと。。。この自分の後に入ってきた3名。。。全くの初心者。。
そこでオイラは人肌脱いだ
(本当はファアーの調整をしたかったが・・)
コーチに徹する。。。
実に他人にテニスを教えるのも14年ぶりくらい
最初は自分が緊張した。。がなんだか教えている途中で自分自信も楽しくなってきた。。。教えながらみんなが上手くなって行く喜び・テニスをただ純粋に楽しむ喜び・・。
いろんな気持ちが交わりハイな気分で気持ち良かった!!
はぃ、それでは最初!ラケットの握り方からいきますよ~
・・・。人差し指と親指を伸ばしたVのラインがラケットの1番目の角にきて、握手するように握ります。。。そして、人差し指を指1本分明け・・・ラケットを優しく軽めに握ります。まずフォアー・・・・。ってな調子でスイングの軌道から、脇をしめて打つときには脇は開く(ボールを脇に挟ませ、打った時にボールが脇から離れるイメージ)を体で覚えさせ、ボールの打点の位置の説明・肩越しにボールを見て、最後のフォロースルーはおでこの前くらいになるように・・・ボールを1点で捕らえるのではなく、ボール3~4個分押し出すイメージでなんてな感じで、素振りを少しして体に覚えさせる、そして実際に球だしをしてボールを打たせる・・・。その都度、「もっとラケットを押し出して、インパクトの瞬間までボールを見て、テイクバックを早めに取って」なんてペースで教えていました。。。オイラの教え方が上手いのか皆さんあれよあれよと上手くなっていきました。。オイラの球だしの上手さもつけくわえられたのか???
う~~ん自分で自分に合格点あげちゃう

でも人に基礎を教えるには、今の自分にも良い経験でした。。基礎を忘れている自分。人に教えると自分がにもその基礎の重要性が帰ってくる。。。。貴重な経験ができました。。。人に教える楽しさを久々に感じることができました。。。。
何せ!サーフィンではこんなに直ぐに上手くいかないのです。。まずはボードの上でバランスを取るのも、気が遠くなるくらい難しい!パドリングっといってボードの上でクロールするように漕ぐやつは、実は赤ちゃんのハイハイにあたるくらい。。。。ボードの上でバランスをとるのですが、基本は、おへそを中心として少し体をそらしながらバランスとる。。。これは普段皆さんが日常生活の中でとるバランスのとり方ではないのです。。2本足で自由に歩き回れる(波のブレイクのしかたを見ながら、自由に海の上をパドルできる)が出来るまでに時間がかかる。。。自分を波乗りの師匠ってうたってくれる後輩・お客さんがいますが・・、いくらセンスが良くてもテニスほどうまくいかない
これくらいサーフィンも簡単であれば

先週は用事があり練習に参加できなかったが。。。。。
シングルスの大会も終わったことだし、現状では週2回テニスに時間をさくのが、やっとである。試したいことが山ほどあるし。。。回数が少ない分、1回1回の練習内容を濃くするためと。。。気合は十分




しかし、今日サークルにまた新たに2名入部希望者が。。。

自分がこのサークルに1月中旬に入った。。。まだ入ったばかりの新米だが。。。さらに自分の後に一人の女性が入り。。。また更に今日、その友達と彼氏が入った。。。

少しずつだが、自分の住むエリアでも大きなサークルになりつつある


さてさて今日はというと。。。この自分の後に入ってきた3名。。。全くの初心者。。

そこでオイラは人肌脱いだ


コーチに徹する。。。
実に他人にテニスを教えるのも14年ぶりくらい



はぃ、それでは最初!ラケットの握り方からいきますよ~

う~~ん自分で自分に合格点あげちゃう


でも人に基礎を教えるには、今の自分にも良い経験でした。。基礎を忘れている自分。人に教えると自分がにもその基礎の重要性が帰ってくる。。。。貴重な経験ができました。。。人に教える楽しさを久々に感じることができました。。。。
何せ!サーフィンではこんなに直ぐに上手くいかないのです。。まずはボードの上でバランスを取るのも、気が遠くなるくらい難しい!パドリングっといってボードの上でクロールするように漕ぐやつは、実は赤ちゃんのハイハイにあたるくらい。。。。ボードの上でバランスをとるのですが、基本は、おへそを中心として少し体をそらしながらバランスとる。。。これは普段皆さんが日常生活の中でとるバランスのとり方ではないのです。。2本足で自由に歩き回れる(波のブレイクのしかたを見ながら、自由に海の上をパドルできる)が出来るまでに時間がかかる。。。自分を波乗りの師匠ってうたってくれる後輩・お客さんがいますが・・、いくらセンスが良くてもテニスほどうまくいかない

