2007年11月13日
最近の主流???
最近のマイブームはケーブルテレビでテニス観戦をすること・・13年もテニスに空白期間があるので・・テニス観戦はとっても新鮮です
只今・・ATPテニス・ソニーエリクソン・チャンピオンシップが行われている。男子シングルスが行われているので見入ってしまう。。。
昨日はナダルの試合も初めてみた・・それにジョコンビッチも(ジョビッチはどこかの試合で上手い若いのが出てきたなぁと感じていたが・・・観るのは3回目かな)
そして・・なんと・・今日・・やっとこさ初めて王者 フェデラーの試合を観た・・・(復帰してから初めてフェデラーの試合を観ることができました!・・・今更ながら遅いって感じもしますが・・・)
自分のテニス自体がベッカーやサンプラスで止まっていますからねぇ~一番新しくってもイバニセビッチやミハエル・シュチィッヒですから・・・。
でもでも・・最近のテニスは速いですねぁ~~ラケット性能の向上に伴い・・反発性も高いからか??リターン能力の向上・・ストローク戦になっても・・・少し返球が甘くなっただけで・・形勢逆転できるストロークもある。。そしてなによりこの技術向上にともない・・・今ではネットプレイヤーってのが絶滅種になっているのが・・なんとも悲しい
この大会はマスターズカップで今年の戦績上位8名で行われる大会らしいが・・・その他・・フィレールもダビデンコもほぼストローカーであるしなぁ(でもストローカーって言葉自体ももうすでに死語なのか??ベースラインプレイヤーってのも最近では言わないのか??・・完全に浦島太郎になっている)
でも・・時代は流れても大幅にはテニスが変わっていないなぁとも実感・・ただちょっとした違いがあるとするならばショットを打った時のフォローするの取りかた(フラットドライブを打つためには腰あたりにフォロースルーのフィニッシュをもってくるのがベターなのか??スイングスピードもあがりそうだし)・・・あとはサーブを打つときにラケットの担ぎからが明らかに違いますなぁ~。
ベッカーやエドバーグみたいにサーブを打つ時・・・トスを上げる前に・・ラケットを引く時に遠心力を使って下からグッとラケットを担ぐプレーヤーはいませんね。。
唯一シャラポアが少しその時代のサーブを打ち方をします。
ジョコビッチもそれっぽくは引きますが・・一昔前ほどの溜めはありません。
今回のテニス観戦でちょっと試したいことが出てきました。腰あたりでフィニッシュするフォロースルー・・・・多分これでフォアーの会心の抜きができるであろう!!・・今のラケットで本気で降ると押さえが利かないくらいボールが飛んでいってしまうし・・・・
そしてロディックを代表するような直ぐにラケットを担ぐサーブの打ち方・・・(ちょっとオカマっぽくって個人的にこの打ち方は好きじゃないけど・・・)これまた下の遠心力を抑え・・インパクト後の内転運動を高くしてやればサーブがもっと入る気がする・・・。
現状自分では回転をかけてサーブを打っているつもり・・かなりサーブを入れにいく打ち方でも・・・それってファーストって言われていましたから・・・。
これでいよいよテニス完全復帰なるか
只今・・ATPテニス・ソニーエリクソン・チャンピオンシップが行われている。男子シングルスが行われているので見入ってしまう。。。
昨日はナダルの試合も初めてみた・・それにジョコンビッチも(ジョビッチはどこかの試合で上手い若いのが出てきたなぁと感じていたが・・・観るのは3回目かな)
そして・・なんと・・今日・・やっとこさ初めて王者 フェデラーの試合を観た・・・(復帰してから初めてフェデラーの試合を観ることができました!・・・今更ながら遅いって感じもしますが・・・)
自分のテニス自体がベッカーやサンプラスで止まっていますからねぇ~一番新しくってもイバニセビッチやミハエル・シュチィッヒですから・・・。
でもでも・・最近のテニスは速いですねぁ~~ラケット性能の向上に伴い・・反発性も高いからか??リターン能力の向上・・ストローク戦になっても・・・少し返球が甘くなっただけで・・形勢逆転できるストロークもある。。そしてなによりこの技術向上にともない・・・今ではネットプレイヤーってのが絶滅種になっているのが・・なんとも悲しい
この大会はマスターズカップで今年の戦績上位8名で行われる大会らしいが・・・その他・・フィレールもダビデンコもほぼストローカーであるしなぁ(でもストローカーって言葉自体ももうすでに死語なのか??ベースラインプレイヤーってのも最近では言わないのか??・・完全に浦島太郎になっている)
でも・・時代は流れても大幅にはテニスが変わっていないなぁとも実感・・ただちょっとした違いがあるとするならばショットを打った時のフォローするの取りかた(フラットドライブを打つためには腰あたりにフォロースルーのフィニッシュをもってくるのがベターなのか??スイングスピードもあがりそうだし)・・・あとはサーブを打つときにラケットの担ぎからが明らかに違いますなぁ~。
ベッカーやエドバーグみたいにサーブを打つ時・・・トスを上げる前に・・ラケットを引く時に遠心力を使って下からグッとラケットを担ぐプレーヤーはいませんね。。
唯一シャラポアが少しその時代のサーブを打ち方をします。
ジョコビッチもそれっぽくは引きますが・・一昔前ほどの溜めはありません。
今回のテニス観戦でちょっと試したいことが出てきました。腰あたりでフィニッシュするフォロースルー・・・・多分これでフォアーの会心の抜きができるであろう!!・・今のラケットで本気で降ると押さえが利かないくらいボールが飛んでいってしまうし・・・・
そしてロディックを代表するような直ぐにラケットを担ぐサーブの打ち方・・・(ちょっとオカマっぽくって個人的にこの打ち方は好きじゃないけど・・・)これまた下の遠心力を抑え・・インパクト後の内転運動を高くしてやればサーブがもっと入る気がする・・・。
現状自分では回転をかけてサーブを打っているつもり・・かなりサーブを入れにいく打ち方でも・・・それってファーストって言われていましたから・・・。
これでいよいよテニス完全復帰なるか
イバニセビッチも、かなり古い気もしますが・・・(汗
やっぱり、ロディックが一番いい~~☆
なんで、おかまみたいなんて言うんですかぁ~~~~~~~(ヒドッ!!)
ERRANDさんは、あのサーブが似合いそうだけど~~~(笑
今日は、とにかく、打ったあとの準備を気にしてやってみました!!!!これからも、続けてやっていきます!!!
あと、まだホントは聞きたいことあるんだけどさぁ。。。。
近ければなぁ~~~。。。
懐かしいイバニセビッチ(笑)
今と昔、打ち方など実際変ったのかもわからない自分ですが
ERRANDさんがいっているのなら間違いないですね!!
今はシンプルに、無駄なく・・・というショットが主流に
なってきましたが、将来もっとありえないフォームとかに
なるのでしょうかね!!
イバニセビッチって古く感じるの??
未だに永遠のアイドルなんだけど・・・・(汗・・)
最近は練習の虫なんですね。。。練習の内容の本質を理解して・・。頑張ってください。。。
自分は最近・・・月に1~2回ペースのテニスです・・・。(泣)
これまたイバニセビッチが懐かしいとは???
打ち方が変わってっていうよりラケットに合わせた降りかたになっている気がします。
今思えばちょうと自分がやっていた時代が一番の革命的な時代であったのかも・・。面の小さい90インチのがほとんどであったのに・・。110インチのオーバーサイズが出てきて。ラケットの厚みも中厚・・厚ラケが出てきました。それからMPのサイズがでたりと・・。ラケットになったプレースタイルが確立されていた気がします。
最近のテニスの試合をまじまじとと初めてみましたが・・・。
個性が少ないというか?みんなスタイルが似通っているんですよね。